
2015.08.20
たしかに大事だけど!彼氏を作るときに気にしすぎちゃいけないポイント・4つ
みなさんは彼氏を作るとき、どのくらい冷静に考えますか?
フィーリングでいっちゃう? それとも、「付き合ったら結婚できるか」までしっかり考える?
いろんなタイプの人がいると思いますけど、男子からすると、あんまりにも付き合う前から細かいことを気にする女子は、「面倒くさそう……」と思ってしまうんだとか。
そこで今回は、20代男子30人に「『この子、こんなの気にするのかよ……』と思うこと」について聞いてみました。
1.血液型は? きょうだい構成は?
「『私、A型で長男の人じゃないとダメだな』とか言ってる子いるけど、もったいないなって思う。
そんなのってあくまで傾向でしかない。可能性を狭めてる」(フリーランス/24才)
とくにカップルにおいては、きょうだい構成はけっこう大事とはよく言います。「末っ子君と長女が相性いい」とかね。でも、この男子の言うようにあくまでそれは傾向の話。
長女長男で結婚して幸せになってるカップルなんて山ほどいますし、そんなカテゴリーに囚われて、自分の将来を狭めちゃうのはたしかにもったいないですね。
2.両親は厳しい?
「最近、『ご両親ってけっこう結婚相手にうるさい感じ?』とか聞いてくる子が増えてきた。
年齢もあるのかもだけど、あれは明らかに気が早い質問だし、いきなりそんな俺の親を値踏みするみたいな質問って失礼だよ」(編集/27才)
たしかに、付き合いたてで気にするのはちょっと早いですし、もし仮に「うん、うるさいよ」って言われたら付き合うのやめちゃうんでしょうか(笑)?
それに、失礼って感じる気持ちもわかるなぁ。「俺の親はそんな人じゃない!」って誰でもイラッときちゃうはず。
3.相性はいいのかな?
「付き合う前に、お互いの性格とかをいろいろ分析して、相性がいいのかを考える人がいる。
そんなのって、付き合うまで分からないし、それを判断するために、結婚の前に交際するわけでしょ?」(公務員/25才)
たしかに、付き合ってみないとわからないことって本当にたっくさんありますもんね。
とくに相性なんて、友達と恋人では全然変わっちゃいますから。これも、付き合う前に気にしても無駄ですね。
4.どこがどう好き?
「あと、告ったときに『好きって? どこがどう?』みたいな子も嫌だ。正直告白段階では、まだその子のことを深くは知らないことが多い。
ぶっちゃけ顔とかだし、けど、そう言ったら怒るんでしょ?」(美容師/25才)
これも3と同じで、付き合う前なんて相手のことをよく知らなくて当然。友達としての相手しか知らないわけですから。本性はわからないんですよね。
「好き」って言ってくれることに、まずは満足しましょう。いろいろ聞くのは、付き合ってから。
おわりに
どうでしたか?
「もう恋は失敗したくない!」って思って、付き合うときに慎重になる気持ちはわかります。
でも、慎重になったからって成功するものでもないですよ? 恋愛はつねにミステリアス。考えてどうにかなるものでもないですから。
失恋したって、死にません。「幸せになるために失恋し続ける!」くらいの気持ちで、前向きに頑張りましょう。
(遣水あかり/ライター)