
2012.04.23
高学歴女子が学歴の低い男との恋愛を楽しむ方法
世間体が気になる・・・
会話のレベルが合わないかも・・・
恋人と知的な会話を楽しみたいという主張も理解できます。
しかし「高卒=知的な会話や建設的な議論をできない人」というロジックは必ずしも正しいとはいえません。
高卒でも知識や教養のある人はたくさんいます。
むしろ大卒の男より社会人経験が長いため、早い段階から自立し精神的にも大人な人が多いといえるでしょう。そのため、あなたの知らない世界の話を楽しむことだってできます。
自分より年収の低い男はちょっと・・・
育った環境も違うし、価値観があわないかも・・・
「高学歴男子」の現実
「高学歴男子」と一言で言っても、蓋を開ければ「知性の欠片もないバカ」や「高学歴というスペックに満足して、努力をしない怠け者」など、尊敬に値しない男がたくさんいます。
所詮、学歴とは男を選ぶ時のほんのわずかな基準でしかない。
なのに「相手がマーチ以下だったら恋愛対象外!」なんて切り捨てていては、せっかくの出会いを自ら手放すことになります。
現実をみつめろ!
高望みばかりしていると「一生独り者」にもなりかねません!
もちろん結婚をしないという選択肢もありですが、そのうち結婚をして子供が欲しいと思っている高学歴女子は、しっかり現実をみつめたほうがいいでしょう。
日本全国の男性のうち、早慶上智以上の割合は、約2.53%。
仮に40人に1人の高学歴男子と出会ったとしても、彼と交際をスタートさせ最終的に結婚までこぎつけられる可能性はさらに低くなります。
これが現実。
一刻も早くこの状況と向き合い、男選びの基準を見直した方が身のためでしょう。
おわりに
相手の学歴を気にする理由の大半は「世間体」
周りの評価や反応を過度に気にする女性は、幸せの本質を見失いがちです。
「周りの友達がいうほど、学歴ってそんなに大切じゃないかも」