
2020.02.10 更新
これでカップル長続き!恋愛長寿のポイントは「シンクロ」・4選
皆さん!彼氏とのラブラブは保てていますか!?
長続きしているカップルって、なんだか彼氏と彼女が似ていたりしませんか?
お互いが似ていくということは、お互いの波長が合っているということです。
そうして共通点の多いカップルはさらに愛情を深め合えるのです!こうなったら、意識的に共通点を増やしていきたいところ。
今回は、ちょっと意識とシンクロできちゃうポイントをまとめてみました!
1.笑い方
「私は元々「アハハハ」って笑い方だったんだけど、彼の笑い方が移ってクツクツ笑うようになっちゃった!
以前の笑い方はよくうるさいって言われていたから、良いことかな!?(笑)」(22歳/学生)
恋人同士の笑い方が似ていたり、笑った顔が似てくるというのは実はよくあるんです。
自分の笑い方や笑いのツボを我慢する必要はありませんが、彼がどんなときにどんなふうに笑っているか、すこし意識してみてもいいかもしれません。
2.会話のテンポ
「結構早口でマシンガントークとかしちゃうタイプなんだけど、彼といるときはローテンポで会話しているかもしれない。
以前友人の前で彼と話していたら「彼の前だとおっとりしてるね!なんか雰囲気にてる」って言われてうれしかったんだよね!」(20歳/学生)
テンポが合う相手のほうが話しやすいのは当然ですよね!自分の話をしたい!という気持ちばかりだと、自分のテンポだけで会話を進めてしまいがち。
彼の話もよく聞いて、きちんと答えることで、お互いのテンポがあってくるかもしれません。
3.胃袋の大きさ
「ハードな運動を以前していたこともあって、結構大食いだったの。
でも彼が小食で、彼と一緒に食事をする機会が多くなって、ふと気づいたら彼と同じような量でも満腹になるようになってたの!
今では彼よりも食べなくなったよ!意識していたわけじゃないのに、驚きだよ!」(21歳/学生)
食べる量やスピードがあまりにも違うと、デートで食事をするときに、お店選びに迷ったり、はいってからもひとりはまだ食べてる、ひとりはもう終わってる、なんていうズレが生まれてしまいますよね。
男女ではどうしても食べる量が違うでしょうが、食べるときは食べる、喋ってばかりで食べ終わりがとにかく遅い、なんてことがないように少し意識してみると、ふたりでの食事ももっと楽しめそう!
4.変な行動
「彼はちょっと変わっていて、通り過ぎた場所には戻りたがらない性格なの。「そこのお店に入ろう!」って言って「そうする?」と話しているうちに通り過ぎちゃったら「あ、通り過ぎたから次の店にしよう」ってなる(笑)
面倒くさいなって思っていたんだけど、最近だんだん私も移ってきちゃったよ!いいのか悪いのかわからないけどね・・・」(20歳/学生)
彼しかしないような変な行動、1つや2つあると思います。変な行動すらシンクロしちゃうなんて、ラブラブの証拠ですね!
もともとそういう癖はその人の独自のものなことが多いので、それが彼女と同じだと、「気が合うなあ」とさらに思ってくれそうです。
おわりに
いかがでしたか?
まだまだシンクロ率の低いカップルさんもこれから恋人との愛を深めていくことで徐々にシンクロ率も高くなりますよ!これから恋人とたくさんの愛を育んでくださいね!
(佐久間 優/ハウコレ)