2020.02.07 更新PR

大好きな彼にフラれた…時系列で見る、失恋した時の対処法

どんなに大好きでも、別れが訪れてしまうこともありますよね。
たとえ短い間であったとしても、特別な関係になった人と別れるときは悲しみが伴うものです。でも、いくら悲しくても、時間は待ってくれません。

今回は、フラれてしまった時の立ち直り方を、時系列順にご紹介します。
失恋の痛みは、ある程度は時が解決してくれるもの。悲しくて何も手につかないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
「失恋しても泣かないのが強い女だって思ってる子もいるけど、泣きたいなら大声で泣けばいいし、怒りたいなら怒ればいいと思う。
自分の気持ちを自分で否定しちゃったら、それこそ逃げ場がなくなるから」(26歳/銀行)

失恋直後は、感情的になって行動する、という人が多かったです。
「友達を呼んで、ひたすら愚痴をこぼします。友達には、後日ランチを奢ります(笑)」(25歳/OL)という意見もありました。

1人だと辛いという場合は、友達を頼るのがいいですね。失恋すると思考がネガティブによりがちですが、迷惑だと決めつけるのはよくありません。
「彼氏にフラれたから学校休むね、とかが絶対だめ!そういう人はズルズル引きずっていいことないから」(22歳/大学生)

「用があってもなくても外に出る。雨でも雪でも雷でも出る。家に1日いても、いい考えなんて思いつかないし」(24歳/OL)

フラれた日は眠れない人も多いことでしょう。次の日、ベッドから起き上がるのも億劫だったりしますよね。

それでも、何も活動しないのが一番よくないです!たとえ泣きすぎて目がはれていたとしても、外に出ましょう!
近所を散歩するだけでも、普段の何気ない道が妙に綺麗に見えたりして、心を癒してくれます。
「少し痛みが癒えてきたなーって段階で、スマホを綺麗にします。自分の心の中でしっかり覚えておけばいいかなと思うので」(24歳/デザイナー)

「ついつい読み返したり、見返したりしてたけど、『もういいや!』って思った段階で消します。意外とすっきりする気がします」(19歳/大学生)

『物に罪はない』とよく言いますが、スマホの整理をする女性は多いようです。
ラブラブの時の写真やトーク履歴を客観的に見ることが出来るようになったタイミングが消し時のよう。身辺整理は自分のタイミングで少しずつ、ということですね。
「ぐずぐず悩んでいるのがもったいない!って思う瞬間がくるから、その時は友達とか先輩に『新しい恋に進む宣言』してます。そうすると、気持ちも完全に前向きになる!」(25歳/SE)

実際に声にだすことで、効果が高まるといわれていますが、恋愛においても同じこと。
「好きだった人をすぐに忘れて新しい恋なんてできない…」という人もいますが、忘れるわけではないですし、人を好きになることはとても素敵なことです。

中には「別れた彼氏に、『今までありがとう、すごく好きだったけど、違う恋始めることにした!』とわざわざ送りつける(笑)」(22歳/大学生)という強者もいましたよ…。別れ方、相手の性格にもよりますが、試してみてください(笑)
いかがでしたか?フラれた時は特に、自分を責める気持ちが生まれてきてしまいます。しかし、恋愛は1人でできるものではありません。どちらかが悪い、正しいということもないものです。

失恋したときは、さらに良い女性になるチャンス。ゆっくりとポジティブに戻れるように、自分を我慢しないようにしてくださいね。

(神野悠/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事