2020.02.07 更新

良いことほぼナシ!?恋愛するときに「結婚を意識しすぎてはダメな理由」5つ

結婚。これは多くの女子が憧れるもの。
だけど、このことばっかりを意識して恋愛をしていると、あんまり恋愛はうまくいかないことが多いみたいなんです。
それはどうしてなのでしょうか?

今回は、たくさんの恋愛を見聞きしてきた元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに「恋愛で結婚を意識しすぎてはダメな理由」について聞いてみました。
「お見合いならともかく、はじめから『結婚』を考えすぎると彼氏とのデートやエッチも全然楽しく感じません。
結婚が目的と思いすぎて、それまでの交際期間が時間の無駄に感じられてしまうからですね」

よく聞くのが「子供を作ろうとしてするエッチは全然気持ちよくない」というものです。これは結婚にも言えるかもしれませんね。

まず、楽しむこと。結婚はあくまで、楽しい恋愛の延長線上にあると考えるべきかも。
「いかにも結婚したがっている彼女というのは、彼氏から見て重く見えがち。なんだかすがっている感じになってしまいますしね」

「この人と結婚しなきゃ」みたいに思っていると、たしかにどうしても重い女になっちゃいそうですね。
これはなんとなくみんなもイメージがつくはず……。必死すぎる、ということですね。
「そもそも、結婚願望が見え見えだと、あんまりモテないから彼氏も作りにくいです。
若い男子は、『もうちょっと遊びたい。結婚はまだ先』って思ってますから」

結婚のためにはまず彼氏が必要ですから、モテないというのは結婚したい女子にとって致命的。
「結婚相手を探す!」という意気込みは、あんまり強く持たないほうがいいかもしれません。
「たまに、結婚願望が強い女性をうまく利用して女遊びをする悪い男子がいます。
『俺も結婚したいんだー』なんて言うとすぐに釣れちゃうので、いいカモになりがちです」

これは多くの男子がそうというわけじゃないです。けど、ゼロじゃありません。
本当は誠実な人と結婚を前提にお付き合いしたいのに、逆にチャラい男子に捕まってしまうという最悪な結末ですね……。
「『結婚したい』と思っているのに、中途半端にまだ普通の恋愛の方法をとろうとすると失敗するんです。
結婚願望が強いなら、変なプライドは捨てて、お見合いアプリをやったり、婚活パーティなどに行ってみるべき。ここには結婚願望が強い男性が集まりますから、成功もしやすいはず」

普通の方法で出会う男子と結婚までいくのは簡単じゃありません。

だからこそ、あなたは独身なんです、ちょっと言い方はキツイですけどね。私はその意味で、ナナミさんの意見に賛成です。
どうでしたか?
私は、自分が思う理想の婚期が28歳なので、それまでは結婚は考えずに恋愛を楽しむつもりです。

ときには「28で結婚なら25で動かないと遅い」なんて言う人もいるけど、そんな就活みたいな恋愛をしたくないので。

楽しんで楽しんで、その先に結婚がふとあらわれる。そのくらいの気持ちでいたほうが、恋愛も人生も、一番楽しいと思うんです。

(遣水あかり/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事