
2020.02.06 更新
長続きカップルになるために。彼との関係を大切にする方法・4つ
今恋人がいるというかた、彼との関係は大切にできていますか?
お互い好きで付き合い出したとしても、付き合い方によっては好きという気持ちはありつつも関係が悪くなってしまうこともあります。
そこで、彼と付き合って3年以上でもラブラブという女性に「彼との関係を大切にするためにしていること」についてインタビューしてきました。
1.彼の一人の時間や仕事を尊重する
「今の彼とは付き合って長いんですが、彼との関係が大切だからこそ彼の時間の使い方を尊重しています。
仕事が忙しい時もあるし、一人で過ごしたいときもあるみたいで少し寂しい気もしますが、大切な時に一緒にいられたらいいかなと思うので。」(26歳/受付)
好きな人と一緒にいたいと思う気持ちもあると思いますが、彼との関係を大切にするなら「いつも一緒」はやめた方が良いかもしれません。
男性も一人の時間を過ごしたい時もあるので、彼の時間は彼のものと理解して尊重してあげることも必要です。
もちろん、本当に困った時や記念日などは時間を作ってくれるよう、甘えておきましょう。
2.ハグやキスを欠かさない
「私は彼と同棲しているんですが、彼が仕事で帰りが遅くなる時などはあまり一緒にいられないので、行ってらっしゃいのキスは欠かさないようにしています。
ケンカした時はしませんが、関係を長く大切にしていくためにスキンシップは大切ですね。」(27歳/事務)
スキンシップは大切ですよね。親密な相手とはハグをするだけでストレスが軽減すると言われているほどです。
一緒に暮らしているのであれば「行ってきます」のハグやキスを、時々しか会えない相手であればなおさらスキンシップを大切にしましょう。
触られることを嫌がる男性はあまりいないので、ハグやキスくらいであれば女性からいくのもありですね。
3.自分の考えを押し付けない
「私は彼の考えを尊重するようにしています。考え方が違って驚くこともあるけれど、それは彼の方も一緒なので、私の考えだけを一方的に押し付けるのもなんか違うかなと思って。」(28歳/PR)
長く一緒にいると表面的な付き合いだけではうまくいかないことも出てきます。
育った環境の違いから、考え方や価値観が異なることも。
自分の考えだけを押し付けて受け止めてもらおうとするのではなく、彼の考えもしっかりと聞いてお互いに納得できるポイントを探すようにしましょう。
そうすれば彼も「大切にされている」と感じてくれるはず。
4.心配なことはしっかりと話し合う
「今の彼とはよくいろんな話をします。今までは辛いこととかあっても自分が我慢していたらいいと思っていたんですが、彼が「二人のことなんだから一緒に話し合おう」と言ってくれたことがあり、それからいろんな話をするようになりました。
二人の関係が大切だからこそ、どちらかが無理をしていてはダメなんですよね。」(25歳/看護婦)
付き合っていると将来のことを始め、日々のことでも心配なことや不安が生まれることもありますよね。
そんな時にそのままにしておくと、ストレスがたまるだけで解決にはなかなかつながりません。彼との関係が大切だからこそ、話し合いをしたいということを伝えましょう。
おわりに
いかがでしたか?彼がいるというかた、いつも彼にその想いを伝えていますか?
最近あんまりこういうことしてないかも…というかたは、ぜひ今日から試してみてください。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、彼も喜んでくれるはず!
(栢原陽子/ライター)
(ハウコレ編集部)