
2020.01.30 更新
元カノの存在が気になる…複雑な気持ちの対処法
こんにちは。ライターの福嶺美優です。今回は、17歳高校生の方からこんなご相談が寄せられました。
「付き合って10ヶ月の彼氏がいます。彼氏には2年間付き合っていた元カノがいるのですが、その元カノがSNSに色々なことを書いたり、私にLINEまで送ってきたり…。
その子のことを考えるととても嫌な気分になり、彼氏のことをちゃんと好きになれないときがあります。どうしたら幸せになれるのでしょうか。」
SNSに色々なことを書かれたり、連絡先を教えていないのにメッセージが送られてきたりという話は珍しくありません。
しかし決して気分の良いものではありませんし、それで彼氏との仲がこじれてしまうのは本意ではありませんよね。
まずは自分に自信を持つ
元カノに嫌な思いにさせられたこともあって、元カノには悪い印象しかないようですが、元カノと自分を比較して相手をケナしても自分の価値は上がりません。
むしろ心の中が他人に対して嫉妬や嫌悪などネガティブなときは、表情や会話もとげとげしくなってしまうもの。
それよりも自分がより素敵な女性になれるように努力し、自分の考えや行動に自信を持ってみてはいかがでしょうか。内面の輝きは、外に表れるものです。
彼氏の前で元カノの話はNG
いくら元カノのことが嫌だったり気になったりしても、彼氏の前で元カノの話はNGです。
一度は好きになった女性のことを、ケナされたりしては気分もよくないもの。
むしろ元カノと過ごした日々のことを思い出させてしまうきっかけにもなりかねません。
「こんな風に悪く言われているけど、そんなんじゃないのに…」「なんでそんなキツいことを言うんだろう」とあなたが悪く思われてしまうかも。
元カノの存在を受け入れる
元カノと付き合っていたことで、彼氏が学んだこともあるでしょう。その元カノとの交際という過去があったからこそ、今の彼氏がいると考えてみてはいかがでしょうか。
そう考えてみると、嫌悪感よりも「今の優しい彼氏にしてくれてありがとう。」などと逆の方向に考えることもできるのではないでしょうか。
何事も見方を変えることでポジティブに変換することができますよ。
彼氏との幸せな時間を思い浮かべる
元カノのことが引っかかって、彼への気持ちが揺らぎそうになるという相談者さん。
そういったときに年下の別の男子が気になってしまうのもわかります。
しかし、交際をしていく中で、いいことばかりではないでしょう。
むしろ、それを乗り越えるからこそ信頼や絆が生まれるのではないでしょうか。
人は嫌なことに目が行きがちですが、そんなときは彼氏のいいところや一緒にいて幸せな時間を思い浮かべてみましょう。
もう少し頑張ってみよう、この縁を大切にしてみようと思えるのではないでしょうか。元カレのことは一旦忘れて、本当に誰が好きなのか考えるきっかけにもなりそうです。
彼氏への好意が大きければ大きいほど、元カノに嫉妬したり気になったりして惑わされるもの。
しかし、彼氏が好きなのは自分なんだと自信をもって、堂々としていればよいのではないでしょうか。今の彼氏との時間を楽しんだり大切にしたりすることで、幸せを感じることができるかもしれません。
(福嶺美優/ライター)
(ハウコレ編集部)