2020.01.30 更新

男子が「それ言われた俺はどうすればいいんだ!」とじだんだ踏む彼女のセリフ・4つ

みなさんも、カレとの関係に悩んで、不安な気持ちをそのまま言葉にしてしまうことがあるかもしれません。だけど、不安や不満を口にしたからといって問題が解決するとは限りません。

むしろ、それを言われたカレを余計に心配させたり苛立たせたりしてしまい、逆効果なことも。
カレに対して深刻でネガティブな発言をするときには、そう言ったらどうなるかを、きちんと頭の中で考えてからにしたいですね。

そこで今回は、20代男子30人に「『それを言われた俺はどうすれば!?』と思う彼女のセリフ」について聞いてみました。こんなこと言ったら、ただただカレを苦しめるだけ!
「『付き合ってるの?』的な質問。じゃあ逆に聞くけど、俺たちは付き合ってないのにキスしたりセックスしたりしてたの?」(大学生/22才)

これはようするに、カレからの愛情をしっかりと感じられてないって不満なんでしょうね。

でも、たしかにこういう言い方だとあいまいすぎるかも。言うならしっかりと、「愛されてるって実感できません」と言うべきかも。
「『ちょっと一人にしてください』みたいなことを言われるたびに、『じゃあもう別れようよ!』って思う。
自分だけひとりになりたくないからって、いつまで待てばいいのかもわからずに待たされる相手の気持ちを考えてほしい」(フリーランス/25才)

これはたしかに、うん。ダメだと思います、私も。ちょっとズルいですよね。
しばらく会いたくないなら、一回別れるのか、別れないにしても「その間好きに待ってていいから。
別に女の子と遊んでもいいし」とか言ってあげるとか、そういう気遣いは必要。「好きな人を待つ」ってすごくすごく辛いことなんですよ? 

しかもそれが、ひょっとしたら戻ってこないかもしれないとしたらなおさらです。
「彼女によく言われるセリフ。だいたい、彼女がさみしかったりするときに俺から『会いたい』って言わなかったりすると、言われる」(大学生/21才)

この彼女の気持ちはわかります。さみしいけど、プライドが邪魔して自分から「会いたい」って言えない。でも、カレからも言ってくれなくて、余計にさみしいって感じなはず。

でも、そういう心理戦みたいなことはせずにストレートに「さみしいです。会って」って言える女子が、恋愛勝ち組ですよ。
男子は鈍感ですからね、「わかってくれる」って期待するだけ無駄なところあります。
「『私のどこが……?』ってのも答えに困るからヤダ。しかもこういうのって、どう答えても『う〜ん……』みたいな微妙なリアクションされるんだよね」(大学院生/24才)

これって、難しくないですか? 「どこが好き」って言われても、そんな具体的な一部が好きというより、その人全体をひっくるめて好きな方が自然ですからね。
これは、ただただカレを困らせちゃう質問の典型かも。
どうでしたか? これらは全部、「恋のなぞなぞ」です。あいまいな質問を投げかけて、「ホラ、私のことが好きなら答えを見つけてごらん」みたいな感じ。

こういうのって、ちょっと子供っぽい。言いたいことがあるならはっきり言いましょう。
いくらカップルでも他人。思った以上に、自分の気持ちは相手に伝わりません。だから、一生懸命に話し合うことが一番大事なんです。

(遣水あかり/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事