
2020.01.29 更新
幸せを感じ続けて!彼氏がいるあなたが忘れてはいけない「恋人がいるメリット」・5選
こんにちは、P山P太です。
人はみんな、「慣れる生き物」です。夢を叶えたり目標を実現したりしても、すぐにそれに慣れて当初は感じたはずの「幸せー!」を忘れてしまいます。
恋愛でも、同じことが起こります。最初は「付き合えて本当に嬉しい!」と思っていたのに、いつしかカレがそばにいるのが当然になって、失ってからはじめて忘れていた幸福を思い出す。
人って、面倒ですよね(笑)。
もしもあなたが本当にカレに飽きてしまって「幸せ」などもうないのならいいですが、ただ忘れているだけなら、それを思い出しましょう。そうすれば遅すぎる後悔をしないですみます。
そこで今回は、20代女子20人と一緒に「彼氏がいるあなたが忘れてはいけない『恋人がいるメリット』」について考えてみました。
1.いつでも話を聞いてくれる存在
「いつなにがあっても、無条件で話を聞いてくれる存在がいるってとっても幸せだよね」(花屋/24歳)
大人になると生活の中でいろんなことがあります。もはや、親に話しても理解してもらえないことも増えてきます。そんなあなたの新たな「家族」になってくれているのがカレかもしれません。
こういう存在がいるのといないのとでは、生活の安心感が違うはず。
2.「独り身」じゃないという保険
「いい年になってくると、彼氏がいないことそれ自体が不安になってくる。どんなにダメなところが多い男性でも、彼氏がいるっていいことだよ」(公務員/27歳)
学生のときなら「彼氏ほしいなー」なんて感じですが、大人になると「恋人いない自分てヤバくね?」と焦りにも似た感情が募ってきます。
これも当たり前すぎて、彼氏がいると忘れてしまう感情かもしれません。
3.日常生活の充実
「彼氏がいると、生活に安定感が出る。平日は仕事頑張って、休日もカレのおかげでちゃんと予定は埋まるし。充実するんだよね」(営業/26歳)
恋人がいれば、行きたいお店やイベントがあるときも一緒に行けますしね。大人になると、友人も恋人や仕事で忙しくて捕まらないことも増えてきます。
そうなると、ステディな存在がひとり、ほしくなるんですよね〜。
4.したいときにできる
「あと大人になると、性欲もじわぁ……って感じで強くなってくる。月に数回、どうしてもしたいって思うときがあるんだよね。そういうときに彼氏がいれば、変な行動に出なくて済みそう(笑)」(編集/28歳)
こういうときに、いわゆる「行きずりの……」という事態になってしまうのはあまり望ましくないかもしれませんからね。
ぽこひろの知人にも一人、性欲の高まりを盛んに主張してくる女性がいますが、彼女を見るたび「早く彼氏作れよ……」と願っています。
5.愛される喜び
「『無条件に愛してくれる』ってものすごい価値だよ。そんなの、願ってもなかなか手に入らない幸せ」(営業/28歳)
大人になると、自分の人生を真剣に考えてくれる先生もいません。親からも独り立ちする人が多いでしょう。
誰もあなたを「見て」いないんです。あなたをいつも見てくれる人。想ってくれる人。それが恋人ですね。
おわりに
いかがでしたか? 一番怖いのは、「自分から別れて後悔」。これです。
カレとのマンネリを感じて別れを視野に入れている人は、ぜひ一度自分自身の置かれている状況が実はいかに幸せかについて思い出してから、決断を下しましょう。
(P山P太/ライター)
(ハウコレ編集部)