
2020.01.29 更新PR
意外と気になる!?付き合う前に知っておきたい彼の価値観・4つ
付き合ってから「こんなはずじゃなかったのに…」と思ったことがある女性は多いはず!
あまり相手のことをよく知らないまま付き合い始めるとそういった事態に陥りやすいですが、元々友達で相手のことをよく知っていても、いざ付き合ってみると友達の時のようにうまく付き合えない、ということもありますよね?
それはやはり友達と恋人では彼が見せてくれる面も異なるから。
そこで、今の彼と3年以上続いているという女性に「付き合う前に知っておいて良かった彼の価値観」についてインタビューしてきました。
1.食事の好み
「元カレと食の好みが合わなくて、デートが毎回あまり良い思い出がなかった気がします。
今の彼は、食の好みや感覚が似ているので、一緒にお店を巡ることも苦なくしてくれて楽しいです。」(26歳/秘書)
女性が薄味、男性が濃い味が好きで食の好みが合わないというのはよく聞く話です。
また和食が好き、イタリアンが好きなど食の好みが違うことでどこにデートに行くかも変わるため、食の好みが合わないというのはなかなか辛いよう。
付き合う前に、彼が普段どんな食事を摂っているのか調べてみて。
2.会いたい頻度
「前の彼は社会人で仕事が忙しくてほとんど会えなくて辛かった思い出があります。
今の彼は同じサークルで彼のほうもいつも一緒にいたいと思ってくれるので、いつも一緒にいられて幸せです。」(21歳/学生)
「いつも一緒にいたい」と主張する女性と「月に2回くらいで十分」という男性とでは、付き合うにあたり、どちらかが我慢しなければならず長くは続けづらいものです。
頻度だけでなく、アウトドア派、インドア派など内容も大事なので彼がお休みの日にどんな過ごし方をしているのか、好きな人とはいつも一緒にいたいかなどは確認しておきましょう。
3.清潔感
「彼も私も結構キレイ好きな方で、どちらの家も結構キレイです。
元カレが掃除ができない人で私が行く度に掃除をさせられていて、お手伝いさんかと思ってイヤになったことがあるので、結構大事なポイントです。」(24歳/エステ)
片方がキレイ好きでもう片方が掃除嫌いだと、何かと我慢しなければならなくなりますよね。
最初は彼も気を遣ってキレイにしてくれるかもしれませんが、付き合いが長くなるとそこまで気にしてくれなくなる可能性が高いです。
同棲するわけではなくとも、遊びに行った時、お泊まりに行った時に埃まみれの部屋で寝るのが耐えられないという女性もいると思います。
彼の清潔度は机周りやカバンの中などでチェックすることができますよ。
4.距離感
「私は恋人ができても何でも話そうとは思わない。
でも昔付き合っていた人に「なんで何も話をしてくれないの?」と言われて、考え方が合わないと感じたことがあります。
今の彼とはお互いに自立しながらも必要としている関係でいられるので幸せです。」(26歳/営業)
「恋人に対してはなんでも話す」という人もいれば「恋人と言えど、一定の距離は保って付き合いたい」という人もいます。
ここがずれていると相手に対して「私はこんなに話をしているのに彼は何も話してくれない」もしくは「相手が重すぎる…」といった結果となり、長く付き合うのが難しくなってしまいます。
彼が恋人に対して、どういう存在でいて欲しいのかを知っておくのも大切そうですね。
おわりに
もちろん全てが一致しなければうまくいかないというわけではありません。
一致しなくてもお互いに大好きで、一緒にいたいからどちらかが譲ることができれば問題ないと思いますが、ケンカの原因になりやすい部分でもあるので、後から知って嫌な想いをするよりも先に調べておきましょう。
(栢原 陽子/ライター)
(ハウコレ編集部)