
2020.01.27 更新
親友から彼女になりたい!付き合うためにすべきこととは?
こんにちは。ライターの福嶺美優です。今回は、18歳大学生の方からこんなご相談が寄せられました。
「大学で知り合った、同じ部活の男子と仲良くなりました。二人で食事に行ったり、遊んだり、お互いの家に行ったりする仲です。
私は彼のことが好きなのですが、私はとても男っぽいので彼は男友達みたいなノリで接しているのではと思ってしまいます。
彼はあまり、女子と関わるほうではありません。私は今まで付き合ったことがありませんが、これって脈ありでしょうか?」
ご相談者様は今まで交際経験がないとのこと。そんなときに好きな人とイイ感じになっていたら、ワクワクもする一方で、確証が持てず不安だったりもしますよね。
告白はしてこないけど、仲がいい彼と付き合うにはどうしたらいいのでしょうか。一緒に考えていきましょう!
恋人と友達の線引きをする
まず恋人だからできることと、友達でもできることの区別をしましょう。食事や遊ぶことは友達同士でもするとは思いますが、お互いの家に行くことはあまり好ましくないと思います。
なぜなら「付き合っても今とできることは変わらないから、付き合わなくてもいいや」と相手が思ってしまう可能性があるからです。
もし家に誘われたりしたら、「行きたいけど、付き合っているわけじゃないから…。」と答える方がいいのかも。
少しずつ自分の気持ちを伝える
現状では彼の方も恋愛感情を持っていたとしても、奥手か確証を持てずに告白するタイミングを失ってしまったのかもしれません。
そこで彼に恋愛感情を意識させるために、いい雰囲気になっているときに『なんか、カップルみたいだね』『一緒にいるとき幸せだなぁ』などと言ってみてはいかがでしょうか。
ストレートに告白しなくても、向こうからなんらかのアクションや変化が期待できるのかも。
リスクを恐れない
今の関係を崩すことが怖いと思うかもしれませんが、それを恐れていては何も前に進みません。何か行動を起こすときには、リスクはつきもの。
相手のことが好きで付き合ってみたいと思うのであれば、変化を恐れず前に進んでみてはいかがでしょうか。友情であっても恋愛感情であっても、2人で会っているということは好意があるということだと思います。
現状をポジティブに捉え、アクションを起こしてみては。
自然体で接してみる
相談文で相談者様は『彼は男友達と同じ感覚で自分と接しているのかも』とご不安なようです。しかしそれは逆にお互いに自然体で一緒にいられている証拠なのではないでしょうか。
彼も他の女性とはそこまで仲良くはないとあることから、あまり女性慣れはしていないのでは。そこで無理に自分の個性を曲げてしまったり、背伸びをして「女っぽさ」をアピールしてしまったりすると、彼にとっては逆効果になってしまう可能性も。
自分らしさを失わず、自然体で接する方がお互いに楽に一緒にいられるのでは。
好きな気持ちが大きければ大きいほど、関係を壊してしまうのは怖いもの。
でも勇気を持って一歩踏み出すことで、良い方向に進んだり成長できたりするのではないでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。
(福嶺美優/ライター)