
2015.06.24 更新
Facebookに写真をアップロードする方法
Facebookでは、いろいろな情報を友達やFacebookユーザーと共有できます。なかでも、写真の共有機能が優れています。
そこで、写真をアップロードする方法をご紹介します。
そこで、写真をアップロードする方法をご紹介します。
Facebookの写真機能の良いところ
便利なのは、Facebookユーザーでなくてもアルバムのリンクを教えてあげれば、Facebookに載せた写真を閲覧可能なこと。
そして、最大で200枚の写真をアルバムに掲載でき、アルバムは好きなだけ作成できます。ほぼ無制限に写真を掲載できるわけです。
写真の公開範囲を限定することも可能。自分の友達だけに公開したいアルバムや写真も、プライバシーを守って掲載することができます。
そして、最大で200枚の写真をアルバムに掲載でき、アルバムは好きなだけ作成できます。ほぼ無制限に写真を掲載できるわけです。
写真の公開範囲を限定することも可能。自分の友達だけに公開したいアルバムや写真も、プライバシーを守って掲載することができます。
写真のアップロード方法
この方法では写真を一枚ずつアップロードします。一度にたくさんアップロードしたい場合はアルバムを作りましょう。アルバムについてはこの後で紹介します。
1.トップページかプロフィールページの上部にある「写真」ボタンを選択します。
すると、以下の画面が出ます。

2.「写真をアップロード」を選択すると、以下の画面が出ます。

3.「参照」ボタンを押して、投稿したい写真(自分のパソコンフォルダに保存されている写真)を選択します。

4.公開範囲を設定しましょう。
カギのアイコンを選択して公開したい範囲を選択します。
写真についてコメントをつけることもできます。

5.最後に「シェア」ボタンを押せば完了。
これであなたのウォールに写真が追加されました。友達も写真を見ることができます。

1.トップページかプロフィールページの上部にある「写真」ボタンを選択します。
すると、以下の画面が出ます。

2.「写真をアップロード」を選択すると、以下の画面が出ます。

3.「参照」ボタンを押して、投稿したい写真(自分のパソコンフォルダに保存されている写真)を選択します。

4.公開範囲を設定しましょう。
カギのアイコンを選択して公開したい範囲を選択します。
写真についてコメントをつけることもできます。

5.最後に「シェア」ボタンを押せば完了。
これであなたのウォールに写真が追加されました。友達も写真を見ることができます。

写真アルバムの作り方とアップロード方法
アルバムを作ると、たくさんの写真を一気にのせることができて便利。
1.トップページかプロフィールページの上部にある「写真」ボタンを選択し、「アルバムを作成」を選択します。

2.「写真を選択」ボタンを選択します。

3.アルバムに入れたい写真を選択します。
複数選択するときは、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら写真を選びます。「開く」ボタンを押すと、写真のアップロードが始まります。

4.アルバム情報を入力します。
アルバムの名前・場所・画質・公開範囲を設定して「アルバムを作成」します。

5.「今すぐ公開する」ボタンを押すと、アルバムが完成!

1.トップページかプロフィールページの上部にある「写真」ボタンを選択し、「アルバムを作成」を選択します。

2.「写真を選択」ボタンを選択します。

3.アルバムに入れたい写真を選択します。
複数選択するときは、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら写真を選びます。「開く」ボタンを押すと、写真のアップロードが始まります。

4.アルバム情報を入力します。
アルバムの名前・場所・画質・公開範囲を設定して「アルバムを作成」します。

5.「今すぐ公開する」ボタンを押すと、アルバムが完成!

おわりに
慣れてくれば簡単に写真投稿ができるようになります。それぞれの写真にコメントをつけたり、タグをつけることも可能です。
掘り下げていくと楽しいのでぜひ活用してみてくださいね。
掘り下げていくと楽しいのでぜひ活用してみてくださいね。
<合わせて読みたいハウツー>