2015.10.27

なかなか彼氏ができないのは、「男子の選び方」が問題!・4パターン

彼氏ができない……。これは深刻な問題ですが、実はその原因はあなたの性格や外見にあるのではなく、あなたが好きになってしまう男性にあるのかもしれません。

なかなかゲットしにくい男性ばかりを好きになっていては、当然彼氏はなかなかできませんからね。

そこで今回は、恋愛経験豊富な女性の方々に集まっていただき、「好きになった時点で望み薄な男性」について考えてみました。
「やっぱり、仕事バリバリやってる人はハードル高いと思います。
そりゃ、そういう男性はカッコいいし、結婚とかできたら幸せになれそうだけど、そういう人ばっかりを追い求めているうちに婚期逃しそう(笑)」(教育関係/25歳)

これには理由が2つあります。1つは、単純に仕事で忙しく「今は彼女いらない」と思っている可能性が高いこと。

あと1つは、モテるということ。大人になるとますます仕事がデキる男性は女性にモテるようになりますから、ライバルが多すぎるということですね。
「自分からアプローチしてこない奥手な男子、かなり難攻不落だよ。落とせなくても当然」(アパレル/23歳)

正直に言って、こういう男性はかなりモテる女性でも落とすのは困難。基本的に女性で「モテる」というと、それは「たくさんアプローチされる」ということを意味します。

モテる女性でも、自分からアプローチする人はなかなかいません。相手が奥手な時点で、かなり無理めな戦いなのかもしれません。
「当たり前だけど、実在しない人を落とすのは無理だし、そういう人に恋してると、現実の男子がみんなダメ男に見えて恋できなくなるから注意」(薬剤師/26歳)

漫画やドラマの中の人を「いいな」と思い始めると、嘘みたいな話ですが本気で「自分はこういう人と出会うまで恋しない」なんて考えるようになってしまう人がいます。

男性でも「二次元にハマると抜け出せない」というように、こういう空想の世界に迷いこんだら脱出は困難。気をつけたいですね。
「高学歴な人とかで、『俺は将来すごくなるんだ!』って野心を持ってる人は、結構普通の女子に見向きもしないことってある気がする。
『自分はこんなところで立ち止まってられない!』みたいに思うっぽいよ」(公務員/27歳)

とくに伸びしろのある男性は、「30歳くらいで一番脂が乗ったときに彼女がほしい」と考えている人も多いです。それまでは一人で頑張ろうと言うわけですね。

でもまあ、こういう男性もそれはそれで、いつまでも彼女ができなさそうではありますよね(笑)。
片想いでもよくて、好きになったらそれで恋愛は完成するなら全然問題ないのですが、やはり恋愛の醍醐味は両想いになること。一方通行ではいけないわけです。

なので、「自分が好きになれるかどうか」だけではなく、「相手も自分を好きになってくれるか」を念頭に置いて恋をするのもとても大事なことですね。(吉沢みう/ライター)

(ハウコレ編集部)
(長谷川万射/モデル)
(柳内良仁/カメラマン)

関連記事