
2020.01.22 更新
恋したいけど、過去のトラウマで男性が怖い…克服法を教えてほしい!
こんにちは。ライターの和です。今回は18歳高校生の方からの質問に答えさせていただきます。
「中学生の頃、クラスメートの男子からいじめを受けました。また、中学最後に好きだった人に思い切って告白したのですが、振られてしまいそれ以降男子が苦手です。
現在、共学の高校に通っているのですが、中学の影響で異性と話したのは3年間で数え切れるくらいかと思います。
これから進学しようと考えている大学は女子のみです。異性に会える機会があるとすれば、近所の大学同士で合同文化祭をする時に、他の大学の人と一緒に模擬店するぐらいかと思います。友人からは「大学時代は諦めて、社内恋愛に期待しよう!」と言われました。
私は1度くらい学生のうちに誰かとお付き合いしてみたいです。しかし、高校生活も短くなり、私も学生のうちには無理だと思い始めました。
でも、昔よりは異性に対する抵抗は少なくなりました。出来るなら少しずつでも異性に対して克服し、付き合える可能性を高めたいです。私は学生のうちに付き合えると思いますか?また、異性に対しての克服方法は何でしょうか?」
男性へのトラウマがあると、異性への接し方や感情も変わってきてしまいますよね。相談者様のお悩みについて一緒に考えてみましょう。
学生のうちに付き合うのは可能
まず『私は学生のうちに付き合えると思いますか?』という質問ですが、もちろん可能だと思います。
大学は4年間もありますし、高校生のうちに彼氏を作ることだって有り得る話です。出会いはどこに転がっているか分かりません。
もしかしたら明日突然、誰かに告白されるということだって考えられます。でも誰でも良いというわけではありませんよね?
『学生のうちに彼氏を作らなきゃ!』と焦る必要はありません。まずは『この人のこういうところが何か良いな』と思えるような男性を見つけてみましょう。
色んな男性と関わってみるのが一番の克服法
次に『異性に対しての克服方法は何でしょうか?』という質問ですが、やはり異性の悩みは異性で解決するしかないのかなと思います。
大学生になったら、自分のリズムに合わせて参加できるインカレサークルに入ってみたり、バイトを始めてみたりするのが良いのではないでしょうか?
無理に大勢男性がいるところに行くのではなく、生活の中から男性とコミュニケーションを取ってみましょう。
また、今までは『子どもっぽいな』『怖いな』と感じる同級生しかいなかったかもしれませんが、大学生くらいになってくると大人の男性も必ずいます。
優しい男性と出会うことができたら、男性への考え方も180度変えることができるかもしれません。
仲良くなったら2対2などで距離を縮めて行こう!
男性とコミュニケーションが取れるようになったら、2対2などで食事に行くのが良いと思います。
そこから徐々に距離を縮めて、男性と二人きりで会うようにしてみましょう。その方が緊張も少なく、自分らしさを出すことができるはずですよ。
おわりに
相談者様は色々と辛い思いをされ、男性がトラウマになってしまっているのかも知れませんね。とても苦しかったと思います。
しかし、今のうちから『もう学生のうちには彼氏ができない』と諦めてしまうのはもったいないです。
意外と社内恋愛の方が、障害があったりすることも。『恋しよう!』と自分を追い込むのではなく、無理のない範囲で男性と接触してみて下さいね。(和/ライター)
(ハウコレ編集部)