2020.01.21 更新PR

生活の全てが彼中心…私が『自分のためにすること』って何がある?


こんにちは。ライターの和です。今回は24歳女性の方からの質問に答えさせていただきます。

「最近、今まで以上に彼氏中心の生活になってしまって心がしんどいです。例えば仕事のシフトも彼氏のことを考えて休みを取ったり、オフの日はデートに誘われるかなと丸一日予定をあけたり…。結果、誘いはきません。何をするにも彼氏の事が第一に頭に出てきて、そこから逆算して自分の予定を組んだりしています。
正直、こんな自分が本当にイヤです。今までは全然苦じゃなかったことなのに、ここ数日そんなことをする自分に気持ち的に疲れてきました。最近の彼の行動にも少しずつ、疑うようなことがいくつかあります。
彼のことは大好きなんですが、最近の自分は彼のことを「好きだ」と自分に言い聞かせているような気にもなります。今の私がまず最初に『自分のためにすること』としたら何がありますかね?」

恋する女性なら、このような『彼第一優先』のお悩みって一度は抱えたことがあるはず。相談者様のお悩みについて、一緒に考えてみましょう!
相談者様は、『もし自分が予定を入れた時に、彼から誘いが来たらどうしよう…せっかく誘ってくれているのに断ったら後悔するし…。

でも最初の予定を彼氏のために断るのは良くない…。』という葛藤があるのではないでしょうか。他の予定をドタキャンしてまで彼氏と会っても、結局罪悪感しか残らないですもんね。

だから結局丸一日予定を空けてしまうんだと思います。まずは、あらかじめ彼の予定を聞いておきましょう。もし『今は分かんない』と言われたとしても『じゃあ私はこの日は空いていないからね。』と先に予定を伝えれば良いのです。

そうすることで彼の方から『俺、来月の○日休みなんだけど暇かな?』と気にかけてくれるようになるかも。まずは彼に協力してもらい、できそうなことからはじめてみてはいかがでしょうか?
次に自分が熱中できるものを見つけてみましょう。相談者様の今の趣味は『彼氏』になってしまっているはず。もし今の彼氏がいなくなってしまったら、相談者様はそれこそ『もぬけの殻』状態になってしまいます。

例えば、新作コスメを見たり、ペットショップめぐりをしてみるとか、アイドルを応援してみるとか…。何でも良いのでとにかく『自分のために』時間を使ってみましょう。別に大がかりなことをする必要はないんです。

彼氏以外に、自分の気持ちを分散させるためにも、何か別のことに意識を向けるようにしてみましょう。
相談者様が彼のことを『好きだ』と言い聞かせているような気持ちになってしまうのは、彼と自分との間に、気持ちの温度差を感じてしまっているからかも。
彼のことばかりを考えて全てを彼中心にしているから疲れてしまうし、本当に彼のことが好きなのか分からなくなってしまうのでしょう。

もし予定が合わなかったとしても、また次に会えば良いんです。それくらいの気楽な気持ちでいましょう。相談者様の時間は彼のものではありません。自分のものなんです。

ぜひ自分のために時間を活用するように、気持ちを持って行ってみて下さい。そのほうが彼のことを心から『好きだ』と思えるようになるはずですよ。(和/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事