
2016.01.03
新年の思わぬ落とし穴!?年末モードからの切り替えに要注意!!
ハウコレ読者のみなさん、こんにちは。
ライターの神野悠です。
年末年始はゆっくり過ごすことができましたか?
お正月は美味しいおせちや楽しい番組など、暖房の効いた部屋で過ごしてもやることが尽きないですよね。
さて、ぬくぬくと年末を過ごしてしまった皆さん、新年を迎える準備はできていますか?
気をつけないと新年早々みんなにひかれてしまうかも…。
そこで今回は、新年に気をつけたいことをご紹介したいと思います。
1.お正月太りは大丈夫?
「見た目の体型が変わるほど太るわけがないってたかをくくっていたら、新年会で気になっていた人に太ったねって言われてすごくショックでした…。
でも鏡を見てみたら立派な二重顎ができていて…(泣)」(25歳/OL)
お正月は帰省するという方もたくさんいるかと思いますが、美味しいおせち料理はついつい食べ過ぎてしまいますよね。
久しぶりに会う好きな人にこんなことを言われてしまうと新年ブルーなスタートなってしまいます。
多少食べ過ぎても、新年会までにはデトックスできるように計画をたてましょう。
2.身体がお酒に負けてない?
「新年会続きで、お酒が抜けきってないまま突っ走ってたら、見事に体調を崩しました…。
彼との新年初デートもキャンセルになってしまって、本当に申し訳なかったなと思います」(24歳/事務職)
おせちもさることながら、年末年始は忘年会と新年会でお酒を飲む機会も多くなるはず。
つきあいで飲まなくてはいけない時もあるでしょうが、体調を崩してしまっては元も子もありません…。
お酒の失敗で恋が冷めることはよくあります。気を付けるようにしましょう。
3.身も心もフレッシュな気持ちで!
「年内のごたごたを新年に引きずってしまって、新年が何となく暗い気分で始まってしまったのは後悔してます。
身体の調子もそうですけど、ストレスとかもしっかり切り替えたほうが、恋愛も上手くいくと思います」(26歳/金融)
昨年に嫌なことがあったとしても、せっかくの新年は身も心も新しい気持ちで臨みたいものですよね。
確かに年をまたいで抱えてしまっている問題もあるかと思いますが、ネガティブな気持ちは、恋愛には絶対にタブー。新年会では良い笑顔を見せることが出来るように、新年に自分を見つめなおす機会があるといいですね。
4.時間にも要注意!
「年末年始にグダグダ過ごしすぎたら、普通の生活に戻るのにやたら時間がかかりました。
何回か遅刻もしましたけど、遅刻の印象って本当によくないので、ともかく気を付けた方がいいと思います!」(20歳/大学生)
お休みに入ると、昼夜逆転しがち…、なんて方もいるのではないでしょうか?
遅刻はもちろんのこと、生活の乱れは身体にも悪影響。綺麗な身体で、時間にも余裕をもち、新年を迎えたいですね。
くれぐれも、好きな人との約束で時間を守れないなんてことはだめですよ!
おわりに
いかがでしたか?年末から年始にかけては、お休みの中でも特にゆっくり過ごしてしまいがちな連休ですよね。
十分な休息をとった後は、きちんとデトックス。恋愛も仕事も勉強も、良いスタートがきれるようにこころがけましょう。(神野悠/ライター)
(ハウコレ編集部)