
2020.01.15 更新
「俺ってこういう人なんだよね」面倒クサ男の可能性大な、オトコのセリフとは
いくらイケメンでも、性格に難ありな人はちょっと敬遠してしまいますよね。
それこそ、お付き合いしたあとは内面がすごく重要ですから。
ですので、いくら顔がタイプでも、性格がヤバそうな人にはアプローチしない方があなたの身のためかもしれませんよ。
こういう面倒クサ男を、早めに見抜いて恋愛対象外にしてしまいましょう。
ということで今回は、女性の方々と一緒に「面倒クサイ男子の予感がプンプンする『俺って○○な人』のセリフ」について考えてみました。
1.「俺ってさみしがり」
「自分から『さみしがりな性格』とか言っちゃう人は、かなりヤバいと思う。
これはもう、『自分は付き合ったら超ウザいタイプです』って自白してるようなものだよ」(大学生/22歳)
「さみしがり」というと聞こえはいいですが、実際には彼女といつでも一緒にいたがったり、すぐに同棲をしたがったり、彼女が友達と遊ぶのも邪魔しようとしたり、そういう粘着質な男性である可能性が高いでしょうね。
自覚しているだけ、少しはマシということはあるかもしれませんが。
2.「俺が愛した女はみんな俺から離れていく」
「なんか、悲劇の主人公ぶってる男子っているよね? 『俺が愛した女はみんなどこかに行ってしまう』みたいな。
それってただ単に振られてるだけじゃないの?って思う(笑)」(ウェブ系/26歳)
このセリフの時点で、相当面倒クサイ感じがプンプンですよね……。
ある程度モテる男性なのでしょうけど、こういう自分中心という感じの人は、かなり厄介な人の予感がしますね。
3.「俺って変人」
「変人アピールしてくる男子はすごく多い。ああいう人は、じつはかなり普通の人なんだけど、『変人』って思われたいから無理して謎な言動とかしてくるからウザい」(美容師/27歳)
「よく変わってるって言われるんですよー」みたいなことを言ってくる男性はたしかにいますね。
でも、本物の変人は自分が変人という自覚がないものですから、これを言う時点で普通の人なんでしょうね。ただただ自己顕示欲だけが強そうです。
4.「俺は正義感強い」
「『曲がってることが許せない』みたいな男子は、正義感が強いというよりも、自分の価値観を相手に押し付ける人なだけ」(キャバ嬢/27歳)
ものごとの正解不正解なんて人それぞれですもんね。こういう男性は、ケンカになっても「100%お前が悪い。俺は1ミリも悪くない」とか言ってくるタイプです。
「相手の行動にも、なにか理由があるはず。それをわかってあげたい」とは思えないんです。
5.「俺って○○」な発言そのものが……
「男子ってよく、『私って○○な人なの』っていう女子が嫌いって言ってるじゃん? 女子も同じだよね(笑)」(大学生/21歳)
まあ、極端な話そういうことになってしまうかもしれませんね。
自分語りが好きな男性というか、「俺のことをわかって」みたいな発言をする男性は、付き合ったあとも自分勝手な言動で彼女を振り回してしまうことが多そうです。
おわりに
「俺って○○」を言う前に、「君はどういう人?」と聞いてほしいですよね。
これをまず聞いてくれるかどうかは、その男性が「自分だけが大好き」なのか「きちんと相手のことをわかってあげたい」と思う人なのかを知る上で大事なポイントかもしれません。(吉沢みう/ライター)
(ハウコレ編集部)