
2011.04.14
俺、薄毛ヤバいかも?!セルフケアで抜け毛を抑えよう
近年、抜け毛に悩む男性が急増していると言われています。高級ヘアケア製品もたくさん登場して市場をにぎわせているそうですが、「まだそこまでじゃないんだよな」と思っている人も多いはず。
そこで今回は、日常生活において、自分で手軽に実践できる対策を紹介しましょう。
リンスをする
リンスをせずシャンプーだけで済ますと、髪質がゴワゴワになってしまい、髪が絡みやすくなるため、抜け毛が増えてしまいます。
短髪の人は必要ありませんが、だいたい10cmを基準に、それ以上の長さがある人はリンスをする習慣をつけましょう。
短髪の人は必要ありませんが、だいたい10cmを基準に、それ以上の長さがある人はリンスをする習慣をつけましょう。
リンスに含まれる油分が抜け毛を悪化させてしまうので、地肌には付けないように気をつけ、しっかり洗い流してください。
髪の毛を洗いすぎない
フケなどの頭皮の汚れが抜け毛の原因とも言われているため、しっかり洗うことは大切ですが、過剰になるとかえって逆効果。
頭皮まで傷めてしまう危険性があるので、ゴシゴシと強くこすらず、指先で揉むようなイメージで洗いましょう。
頭皮まで傷めてしまう危険性があるので、ゴシゴシと強くこすらず、指先で揉むようなイメージで洗いましょう。
ブラッシングをする
頭皮の血行を高めることで抜け毛の軽減につながると言われていますが、そのためには毛根を刺激してあげることが大切。
そこでおすすめなのが、ブラッシングをすること。頭皮を傷つけることがないよう、やさしく梳かすようにしましょう。
そこでおすすめなのが、ブラッシングをすること。頭皮を傷つけることがないよう、やさしく梳かすようにしましょう。
風呂に入る前にブラッシングをすると、汚れも落ちやすく効果的です。
運動をしっかり
抜け毛は血行の不良によっても引き起こされると言われています。血行を促す方法はいろいろありますが、適度な運動もその大きなひとつです。
運動後は必ずシャワーを浴びること。汗は抜け毛の大敵です。
帽子はかぶらない
ファッションアイテムの定番ではありますが、帽子はできるだけ避けておきたいところ。帽子内がムレてしまい、細菌が発生しやすくなります。
どうしてもかぶりたい時は、麦わら帽子やメッシュ素材のものなど、通気性に優れたものを選びましょう。
どうしてもかぶりたい時は、麦わら帽子やメッシュ素材のものなど、通気性に優れたものを選びましょう。
掃除もこまめに
ほこりや汚れなどは、毛穴を詰まらせ、抜け毛を進めてしまいます。一人暮らしの人などは、ついつい面倒で掃除を怠りがちですが、きちんと掃除するように心がけてください。
ヘアケアに目を向けるのも大切ですが、住居環境から整えていくことも実は必要なのです。
ヘアケアに目を向けるのも大切ですが、住居環境から整えていくことも実は必要なのです。