
2020.01.10
彼とマンネリになるのは彼が彼女のことを「すごく愛しているから」
彼とマンネリになってしまったらどうすればいいのだろう、という悩みを抱えている女子もおいでかと思います。
ど~もこ~もしなくてOK、そのままでOK。今回はこんなお話をしたいと思います。
マンネリとは
マンネリとは、彼が彼女のことを家族のような関係に思っているということです。
家族とはエッチしないですよね?
家族とは、さほどぱっとしない「ありふれた」日常生活を延々とともにしますよね?
それとおなじような関係が、マンネリ化した彼と彼女のあいだにあるということでしょう。
もともと人生は誰かのことを楽しませようとしているものではなく、パッとしない退屈な時間の羅列ですから、マンネリの状態が「ふつう」であるとも言えます。
*
「人生は楽しいもので、女子は輝いていないといけない」、というのは、メディアが勝手にそう言っているだけであって、誰の人生も、さほどパッとしているわけでもなく、毎日が楽しいわけでもありません。
だからこそ、ある種の人は「なにか」を求めて戦って、素晴らしい成果を手にしたいと思うのでしょう。
彼が望んでいる「ちょうどいい距離」
ただ、マンネリ化しちゃったカップルの彼氏が、あまり喋らなくなるというケース。これは男の甘えだってあるはずです。
言わなくてもわかるだろうみたいな、彼女に対する甘え。
女子からすれば、つきあう前はあんなにわたしのことを楽しませてくれていた彼が、つきあったら急に無口になって……もう別れようかなというようなパターンです。
でもそれこそが「男にとって彼女とのいい距離」であることが多いのもまた事実です。
男って、「言わなくても察してよ」ということを女性全般に対してよく思います。ほら、男ってマザコンだっていうじゃないですか。
母親に対して1から10まで説明する男が少ないように、男は彼女に対しても1から3くらいまでのことしか言わないというのが「いい距離感」なのでしょう。
もう彼女のこと、飽きたから別れようかな
マンネリ化しちゃったカップルの彼氏は、「もう彼女のこと、飽きたから別れようかな」とは、あんまり思っていないことのほうが多いものです。
一緒にいて楽だし、すごく愛しているから、マンネリというネガティブな言葉をなど使わないで、穏やかな毎日を一緒に過ごそうよ、というふうに思っているのではないでしょうか。
*
もっとも若い女子のなかにはキラキラ輝いている交際を求めている人だっているわけで、そういう人は、マンネリ化しちゃった彼氏に愛想をつかせるのかもしれません。
でも、男って、彼女をゲットするまでにわりとパワーを使い果たしてしまっていたりもするんです。
だから男にとってマンネリの時期は、パワーを充電する時期でもあるのです。
スマホのように、充電が完了したら、またあなたが思っている理想の彼氏に戻ることもあるので、長い目で見てあげてはいかがでしょうか。(ひとみしょう/ライター)
(ハウコレ編集部)