
2016.04.01
今年こそノースリーブを着こなす!二の腕が太くなる原因とシェイプアップ法
こんにちは。セルフトレーニングコーチのNaoです。
魅力溢れる潤い美人になる“自分自身のための”セルフトレーニング、一緒にしましょ!
ノースリーブなどの“二の腕”が出るファッションを楽しみたいけれど、自信がない?
そんな場合は、二の腕が太くなる原因を知って、出したくなっちゃう二の腕に整えるトレーニングを。諦めて隠し続けるなんて、もったいないですよ!
■二の腕がたるむ原因
二の腕がぷるぷるたるんだり、太くなってしまったりするのには、次のような原因が考えられます。
・脂肪の蓄積
二の腕についた脂肪が大きければ、それだけ二の腕が大きく重くなり、たるみの元に。脂肪のつきすぎは、ぷるぷる二の腕の大きな原因です。体脂肪率が30%を超えている場合は、二の腕を引き締める前に全身の体脂肪を減らしていくことが大切です。
・代謝の低下
加齢や運動不足によって代謝が低下すると、老廃物を溜め込みやすい体質に。水分や老廃物がたまると、耐えきれずに皮下脂肪が肥大化します。
「あまり太っていないのに、どうして二の腕だけ太いの?」という場合は、代謝の低下によるむくみや老廃物の蓄積が原因の可能性アリ。デトックス力を高める工夫が必要です。
・姿勢の悪さ
意外と見落としがちなのが、立っているとき、座っているときなど、普段の“姿勢”。姿勢が悪いと筋肉がこり固まったり、身体が歪んだり、体液循環が滞ったりして老廃物を溜め込みやすくなります。また、身体が歪むと、それを支えるために余計な部分に筋肉がついてしまうこともあります。
見た目の美しさのためにも、代謝を落とさないためにも、日々のちょっとした動作にまで気を遣って美しい姿勢で過ごすことが大切です。
■二の腕の「部分痩せ」は可能!
「筋肉を鍛えることで部分的にボディラインを引き締めることができる」という意見もあれば、「ダイエットで部分痩せをするのは不可能」という意見もあります。
基本的に、有酸素運動などで体脂肪を燃やす場合、全身の体脂肪が同じように減っていきます。この意味で、“二の腕にある体脂肪だけを部分的に燃焼させる”ことは現実的ではありません。
ただし、歪みによる代謝の低下や、筋肉のこり固まりによる老廃物の蓄積が原因の場合は、老廃物を流したり、引き締めたりすることで、よりスリムな状態に整えることが可能。
筋肉は体温上昇やエネルギー消費の役割を担っていますから、筋肉を刺激することでその部分の脂肪を燃焼しやすい状態にすることもできます。
体脂肪が多すぎる場合は、まず全身の体脂肪を減らしていくこと。その上で、二の腕をキュッと引き締めるトレーニングを取り入れましょう。
■毎日できる、簡単二の腕引き締めトレーニング【所要時間:1〜2分】
二の腕の筋肉をほぐすストレッチと、筋肉を鍛えて体液循環を整えるトレーニングをおこなうことで、老廃物を溜め込みにくく、痩せやすい状態に整えることが可能です。
・筋肉をほぐすストレッチ
筋肉がこり固まっていると、代謝が低下するばかり。運動効果も低下します。
筋肉は、いつもでしなやかな状態をキープしましょう。くるくる回すだけで手軽に筋肉のこりをほぐすストレッチをご紹介します。
1. まずは、両手の平を外側に向けます
2. そのまま手のひらが天井に向くように手を上げます
3. 左右に10回ずつ、小さな円を描くように回します
4. 今度は手のひらを外側に向けてを前に向けます
5. 左右に10回ずつ、小さな円を描くように回します
6. 最後に手のひらを外側に向けて、手を後ろに向けます
7. 左右に10回ずつ、小さな円を描くように回します
“回すだけ”の簡単なストレッチですが、すべておこなうと「結構キツイな」と感じる人もいるかもしれません。縮こまっていた筋肉がしなやかになり、滞っていた体液循環がスムーズになると、ポカポカと温まってくるのが実感できますよ。
・筋肉を引き締めるトレーニング【所要時間:1〜2分】
隙間時間に簡単にできる、二の腕の筋肉を引き締めるトレーニングをご紹介します。ストレッチをしてからおこなうと、代謝がよくなり、さらに引き締め効果がアップしますよ。
1. 両手を胸の前で合わせる
2. 手と手を押し合うように、中心に向かって両方から力を入れる(10〜20秒キープする)
3. 脱力して、呼吸を整える
4. 今度は親指以外の4本の手指を合わせ、外側に向かって引っ張り合う10〜20秒キープする)
5. 脱力して、呼吸を整える
■ぷるぷる二の腕を、「魅せる」二の腕に!

二の腕がぷるぷる垂れてしまう原因は、体脂肪だけではありません。日常の姿勢や体質によって、老廃物を溜め込みやすく、たるみやすくなってしまいます。
ストレッチで筋肉をしなやかな状態に整え、筋トレでシェイプアップさせていけば、二の腕やせも可能。
たまーにがっつり鍛えるよりも、少しでも“毎日”ケアする方が、ずっとやせやすくなります。短時間でできる、二の腕引き締めトレーニングを毎日続けてくださいね!(NaoKiyota/ライター)
(ハウコレ編集部)