
2020.01.01 更新
恋人らしいことが何ひとつない…!別れを判断するポイント4つ
こんにちは!ライターの城山ちょこです。
いつもガールズレスキューに沢山のご相談ありがとうございます。
今回、私が答えさせていただくのは16歳女子からのこちらのご相談です。
「付き合って1ヶ月ほどの他校の彼氏がいます。
しかしここ1週間、連絡は一切なし。
それまでのLINEも、そっけなくて様子を見ていたのですが、彼からの連絡はなかったです。
忙しさは私の方が上なのになあ…と駄目な思考に陥るだけでした。
「会いたい、時間があるとき駄目かな?」と伝えてみても、「分からない」と曖昧にされました。
なんとなく告白をOKしてくれただけで、私に一切の恋愛感情が無いのなら、友達に戻りたいです。きっぱりと振られた方が、マシです。
片想いより、切ないとは思いませんでした…
友達にも、それ付き合っているっていうの…?と心配されたりしています。
ラブラブな友達を見ると、羨ましくてたまりません。
私から、別れを告げるべきでしょうか?
本当は、別れたくないしデートだってしたいんですけれど。
なにか質問があれば、何でも答えます!
ですので、アドバイスいただけると嬉しいです(*^^*)」
片想いよりも切ない恋…。辛いですよね。このまま付き合っていても良いのでしょうか?
今回は恋愛の別れどきについて一緒に考えていきましょう。
どんなに話し合っても解決案が見つからないとき
どんなラブラブでもいつも仲良しこよしとはいかないもの。付き合っていれば、すれ違ったり、ぶつかったりすることが必ずあります。
そういった壁を乗り越えていけるかが、恋愛ではとても重要。
ひとつひとつ一緒に解決してより良い関係へと成長していける相手とでないと、いずれ破局を迎えてしまいます。あなたは今の彼とそういう関係が築けているでしょうか?
「会いたい」という気持ちをもう一度真剣に伝えて彼の対応をみてみましょう。
辛くて泣いてばかりのとき
嬉しい楽しいだけの恋愛は存在しませんが、だからといって辛いばかりというのがスタンダードではありません。多少の不安や不満はありながらも、幸せに満ちているというのが目指すべき恋愛。
今の恋、いかがでしょう。今の切なさを耐えた先に幸せは見えそうでしょうか?辛く悲しい想いが続きそうというのなら思い切ってお別れすることをおススメします。
理想から離れた付き合い方をしているとき
恋愛は理想どおりにはいかないもの。しかし幸せになるためのお付き合いなのですから、理想に近い、または理想に近づいていけそうな相手を選ぶべきです。
彼と一緒にいられるならどんな付き合い方でもかまわない!と思ってしまう気持ちもわかりますが、妥協してばかりの恋をいくら一生懸命に進めても幸せは訪れません。
理想を思い出して、あなたの本当に望む恋ができないなら、別れを視野に入れてみてください。
どちらかの愛が冷めたとき
幸せな恋愛のマスト条件は両想いであることです。どちらかが冷めた状態では、ふたりとも満たされません。ずるずる続けても不毛なだけ。お互い不幸になってしまいます。
それならきっぱり別れて、新しく両想いになれる相手を探した方がずっと有意義でしょう。
あなたは彼を大切に想っていますか?彼はあなたを愛してくれていますか?
よく考えてみましょう。
上手くいっていないとはいえ、好きな相手と別れるのは辛いもの。そう簡単に決断できませんよね…。でも当てはまることがあるのなら、この恋は卒業した方が良いのかも。
耐えてばかりの恋では身も心もボロボロになってしまいます。幸せな未来をつかむため、何がベストな選択なのかもう一度よく考えてみましょう。(城山ちょこ/ライター)
(ハウコレ編集部)