
2019.12.31 更新
結婚を考えていた彼が「やっぱコイツとは止めよう」と思う瞬間
「そろそと彼と結婚したいな…」と彼との結婚を前向きに考えていても、彼が結婚をしたくなかったら、そりゃ結婚は難しいですよね。
また、あなたの言動のせいで彼が結婚を諦めてしまう…ということもあるかもしれません。それではもったいないですよ。
男子が結婚を考えていたのに、結婚諦めてしまう瞬間はこんなときですから、よく気をつけましょう。
1.へんに子供好きアピールしてくる
「道端で子供を見るたびに『子供って可愛いよね~』といって俺を見る。あざとくてイヤになった」(30歳/営業)
「友達の子供の話とか、姉妹の子供の話とかして『子供好きアピール』してくるけど、本当に子供好きならわざわざアピールしてこないはず。結婚したいがために子供好きをアピールするのはゴメンだ」(27歳/建築)
家庭的な自分をアピールするために、「子供って可愛いよね~」と子供好きアピールする女子もいるでしょう。
でも、もしかしたら「こいつ結婚したいからわざとアピールしているのかな」と、彼に見抜かれているかもしれませんよ…。
2.男友達多すぎる
「異様に男友達が多いのは不安。疑っているわけではないけど、いつも浮気の心配をしなきゃいけないのは心休まらないから結婚は難しい」(28歳/IT系)
「SNSに上がっている写真に男友達が多いと、俺の知らないところでホントは浮気しているんじゃないかと考えてしまう」(29歳/出版)
自分の彼女のことを疑いたくはないですが、彼女に異性の友達が多いと不安になります。
結婚後、浮気されたらどうしよう…という不安があるとなかなか結婚に踏み込めないかも…。彼が不安にならないようにしましょうね。
3.家事ができる気配がない
「いい年なのに、いつまでも実家暮らしで母親にすべてをやってもらっている子はまだ結婚できなさそう…」(27歳/自営)
「自炊をせず毎食外で食べている女子と結婚しても料理を作れるようになるまでに時間かかりそうで結婚をためらう」(32歳/医療系)
結婚において、全く家事ができないよりも、ある程度家事ができた方が好ましいです。
彼と結婚したいのなら、少しでもいいので料理をできるようになってた方がいいかも。
4.結婚にたいして具体的な話し合いを避けられる
「こっちが結婚を真剣に考えてても、彼女のほうがまだ真剣に考えてないなら結婚の話合いもできない」(30歳/金融)
「両親に会いたいという話をしても上手くはぐらかされたりすると、結婚を前向きに考えているのは自分だけなのかなと不安になる」(29歳/アパレル)
「結婚したい!」と気持ちばかり先行して具体的な話し合いを避けてしまうと、一発アウト。一度でもはぐらかしてしまったことがあると、彼も『この子は俺と結婚したくないのかな?』と思ってしまいます。
一度結婚を諦めたら、再度結婚の話を持ち出してくるまで時間がかかってしまうかも…。
おわりに
いかがですか?
彼がまじめに彼女とそろそろ結婚しようかな…と思っても、彼女の言動で『あ…やっぱり結婚はまだいいかな…』と思ってしまうこともあるようです。
彼と結婚したいなら彼が結婚を諦めてしまうようなことは控えましょうね。(美佳/ライター)
(ハウコレ編集部)