
2016.08.05
どんなベリショなら似合う?顔のカタチ別、おすすめベリーショート
ベリーショートに挑戦したいけれど、自分の顔型だと似合わないかも…と諦めている方も多いはず。実はそれぞれの顔型によって似合うベリーショートがあるんです!
自分の特徴を知って上手に活かせば、一気にあか抜けることができますよ。ここでは顔のカタチ別に似合うベリーショートをご紹介します!
丸顔×センターパートショート
丸顔さんの特徴はあごが丸く頬もふっくら、顔の縦横が同じくらいの長さです。「レイアーカット」で髪の段差を作ってフェイスラインを隠し、縦長のシルエットを出す髪型がおすすめ。前髪を伸ばしてセンターパートにしてみると、顔まわりが隠れて小顔に見えます。
またトップにボリュームを出して、襟足をタイトにすっきりさせると、首筋がきれいに見えて、横からのシルエットもステキ。縦に長さをつくり、横幅のボリュームが少ないショートが相性ばつぐんです!
面長×ふんわり外国人風ショート
面長さんの特徴は、目と目の間隔がせまく顔も縦幅が長いのが特徴です。老けて見られがちなため、華やかなヘアスタイルが似合うでしょう。
例えば、大きめカールで無造作にエアリー感を出した、外国人風のショートヘアが◎!ボリュームはトップではなくサイドに出し、ひし形のフォルムを意識することが大事です。おでこは出さずに厚めバングか、ギザギザ前髪のシースルーバングがおすすめ。ふんわり巻いて丸みを出してもかわいいでしょう。
逆三角形×マッシュショート
逆三角形さんは、あごがシャープなため少しきつく見られる傾向にあります。そのため、丸みを出したマッシュルームカットがおすすめです。後頭部にふんわりとボリュームをもたせると、横から見てもきれいなシルエットに!
前髪はセンターパートでも厚めバングでも、どちらでも問題ありませんが、前髪をつくる場合はナチュラルにサイドに流すと、シャープなフェイスラインとのバランスが◎。カラーはややライトのほうがマッシュショートには合うでしょう。
エラ張り×前下がりショート
エラ張りさんは、フェイスラインに骨っぽさがでてしまうため、前下がりショートで気になる部分を隠すのがおすすめ。アウトラインは重めに残し、ナチュラルなひし形シルエットをつくりましょう。
さらに顔まわりの髪の毛を軽く巻き、曲線をつくることで女性らしさもプラスされ、上品で柔和な雰囲気になりますよ。前髪はななめに流すのがおすすめ。前下がりショートにするだけで、コンプレックスだったエラ張りも気にならなくなっちゃいますよ!
自分の顔型に合った髪型でイメチェン
それぞれの顔型の特徴を理解し、気になる部分をうまく隠すことがポイントです。ヘアスタイル次第で顔の印象はがらっと変わります。顔型を上手に活かしたベリーショートにトライしましょう!(村上なるみ/ライター)
(ハウコレ編集部)