
2020.03.27
もしかして浮気してるかも?「ウソをついている男」の怪しい行動パターン
ウソをついているときは、誰だってなかなか平然とした態度ではいられないものですよね。
浮気や隠し事をしているときは、男性も普段とは違った行動を取ってしまいやすいものでしょう。
そこで今回は、「ウソをついている男」の怪しい行動パターンを紹介します。
「目線」を合わせなくなる
「浮気とかしちゃうと、やっぱりどうしてもまともに彼女の目は見れなくなっちゃうかも…」(28歳/広告代理店)
「気をつけようとは思っているんですが、なんかキョロキョロと挙動不審になっちゃいますよね」(31歳/商社)
やっぱり後ろめたさがあると、彼女の顔もまともには見られなくなるもの。
彼氏と会話をしていて、目線を合わせようとしなかったり、キョロキョロと落ち着かなかったり、まばたきの回数がやけに多かったりしたら、かなり怪しいですね。
気になることがある場合は、「昨日の夜、どこに行ってたの?」なんて聞いてみて、彼氏の目の動きに注目してみるといいかも。
無駄にベラベラと喋り出す
「ウソをついているときは、どうしても沈黙が怖くて色々と喋っちゃうんですよね」(32歳/飲食)
「浮気を隠そうとしてベラベラと喋ってしまい、逆に怪しまれた経験が何度かあります」(29歳/WEBデザイナー)
ウソをついているときは、バレるのではないかという不安でいっぱい。
だからこそ、変に勘ぐられたりしないように、無駄にベラベラと喋り出すようになる男性が多いのです。
普段は自分から仕事の話や世間話などをしない男性が、急にそんな話をし始めたら、要注意かもしれませんよ。
「サービス精神」が旺盛になる
「ケーキを買って帰ったら、一発で怪しまれてしまったことがあります」(28歳/建築)
「やましい事があるときは、なんか変に優しくしちゃったりするんですよね…」(26歳/出版)
ウソをつくと、申し訳ないという気持ちが働いて、まるで別人のように優しくなる男性もいます。
突然プレゼントやスイーツを買って帰ってきたり、普段は見せない気遣いや気配りを見せたりしたら、あなたに対して何かうしろめたさがあるのかも。
不自然なサービス精神は、やましい事を隠すためのわかりやすい行動と言えるでしょうね。
急に「逆ギレ」をし始める
「痛いところを突かれると、思わず逆ギレしちゃうこともありますね…」(31歳/営業)
「いけないことだとわかっていても、つい怒りでねじ伏せようとしちゃうこともあります」(28歳/メーカー)
怪しい行動を指摘されて、逆ギレし始める男性はかなり要注意。
ウソがバレるのをごまかすために、高圧的な態度に出ている可能性が高いです。
怒りの勢いでねじ伏せてしまおうとしているのでしょう。
こういうタイプの男性は、かなりタチが悪いので、お付き合い自体も考え直した方がいいかも。
おわりに
ウソをついているときは、やはり行動におかしな点が出てしまうもの。浮気をされたり、ダマされたりしていないか、行動をしっかりとチェックして見極めるようにしましょうね。 (山田周平/ライター)
(ハウコレ編集部)