
2011.12.09 更新
どうすればバレずに長続きする?結婚まで隠し通せ!禁断の社内恋愛のコツ
彼・彼女のいない人にとって、社内はいちばんの出会いの場で、現に社内恋愛で結婚する人は全体の約30%に及ぶと言われています。
でも、社内恋愛って、なかなか公表しにくいものですよね。規定として禁止している会社もあったりしますし。
そこで今回は、社内恋愛をバレずに続けるための方法をまとめました。
とにかく誰にも言わないこと!
これは鉄則。どんなに気心の知れた同僚でも、ふとした時に口を滑らせてしまうことがあるものです。
「一人に知れたら、全員にバレる」と肝に銘じて、社内の誰にも打ち明けないようにしましょう。
アイコンタクトも禁止!
「直接話しているのはマズいから、アイコンタクトで秘密の会話を」と思いがちですが、その会話、すぐにバレてしまいます。
「どんな時も、だれかが自分を見ている」という意識でいることが大切でしょう。
「興味なし」のそぶりを突き通す!
例えば、同僚が相手のことを良く言っていたとしても「へ~」という程度に済ましておくなど、興味のないそぶりに徹しましょう。
ただし、あからさまに興味ナシを意識すると、それはそれで勘ぐられやすいので、やりすぎは禁物。あくまでも、「興味ナシを自然に演じる」ことを大切に!
社内メールは禁物!
メールをする時には、社内ツールは使わないこと。急いでいる時などは、間違って同僚に送ってしまう恐れもあります。必ず、個人利用のケータイ宛に送るようにしましょう。
また、ケータイメールでも液晶が丸見えのスマホなどでは、メールが届いた時に送信先などが表示されて誰かの目に入ってしまう危険性もあります。画面設定を変えたり、セキュリティなどをきちんとするなど、気を配りましょう。
休みをずらすこと!
同じ部内などでは、有給休暇や夏休みなどを合わせると、「ひょっとして」と勘ぐられてしまいがち。長期休暇をとる場合、ぴったり合わすと危険なので、少しずらして1、2日程度かぶらせるぐらいにとどめておきましょう。
また、同じ休みを取れたとしても、リゾート地などに旅行に行くのは危険。同じように日焼けしていたら、勘ぐられてしまうものです。
デートは会社近く&繁華街を避ける!
大きな会社に所属している場合、同僚も多くなり、街で出くわす可能性が高くなります。ちょっと不自由ですが、できるだけ、家でデートしましょう。
また、街中を歩く時は手をつながないこと。誰かに遭遇した場合でも「偶然会ったんです」と装うことができます。