2012.11.22 更新PR

アイラインでイメチェン!ネコ目&たれ目ライン徹底解説


「いつもアイラインはタレ気味なの」「キャットな目じゃなきゃ私じゃない!」なんて人も、案外いつもとは違うラインが似合っちゃうことだってあります☆

ネコ目もタレ目も同時にマスターして今よりもっとメイクを楽しもう♪

※最初にネコ目、次にタレ目を解説してあります。


まずは自分の目幅に合わせてナチュラルな細めラインをかきます。

このときペンシルで下のインサイドラインも引いておくと仕上がりの目力UP!

自然なハネラインにするために、目じりに向かってラインが太くなるように調整しよう。目頭は細いまま、黒目の上あたりから線を書き足して、目じりが一番太くなるように!

 

 

ハネあげラインをきりっと描こう。

「やりすぎかな~」と思うくらい大胆に描いてOK!

 

 

 

目を閉じると↓こんな感じ。

 

目じりに毛量の多いつけまで切れ長を強調!

雑誌のモデルさんや韓国アイドルは、下の目じりからハネラインにつなげるけど実際のメイクだと結構キョーレツ・・・;;

ということで、下まぶたはインサイドラインをひくだけ!

あっかんべーをしながら粘膜ぎりぎりにペンシルで細ーくいれるよ。

 


かわいらしいネコ目で一気にイメチェンできちゃいます!

ポイントは「目じりを太めに書き足しておいて、自然にハネラインとつなげること」です☆

 

 

 

 

次はタレ目に挑戦!

ネコ目のときと同じように、まずはインサイドを埋めてからナチュラルなラインをいれよう。

 


さっそくタレラインをひきます☆

目じりから3mmほどラインをのばそう。

 

 

「タレ目ラインを描こう!」と意識するのではなく、目じりからスーッと自然なラインを引くイメージでかくと自然な仕上がりに。気持ちちょっとだけ下げるくらいでOKです!

 

タレ目の印象を強調するために、下の目じりに茶色の締め色シャドウをちょこっといれよう。

このシャドウを下まぶた全体にいれると西野カナちゃんみたいな最強タレ目になるけど、今回は普段のメイクでも使えるようなナチュラル感を意識したので目じりだけにつけてます☆

 

下まぶたには目じりから3分の2ほどインサイドラインを入れよう。目じりから黒目の下あたりがベスト!

これはリキッドよりもペンシルを使う方がナチュラルで優しい印象に。

茶ペンシルを使ってもっと女の子らしくしても良いかも☆

 

 

やりすぎ感のない、もともとタレ目のような顔になれます!

ポイントは「ラインを下げようと意識せずに、目じりから並行にラインをのばすこと」です☆

関連記事