
2020.05.08 更新
事前チェック!彼氏に「別れよう」と言われた時、思いとどまらせる方法
こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。
もし、大好きな彼に別れを告げられたら…。あなたはどう反応しますか?
動揺して何が何だか分からなくなってパニックになってしまうかもしれません。
でも、実は別れを告げられた時のあなたの対応次第で、彼が別れを思いとどまることがあるのです。
今回は、もしもの時のためにも、覚えておいてほしいこと。
「彼氏に別れを告げられた時、思いとどまらせる方法」について代表的な物を4つお伝えします。
1.場所を変えて話してもらう
別れを告げられたら、一旦場所を変えて話すようにしましょう。
もし、別れの理由が一時的な感情である場合は、特に効果的です。
たとえば、口喧嘩や、彼が勢いで言っている様子である時は、まず場所移動のため歩いてもらうこと。
歩いているうちに、だんだんと落ち着いてきます。
また、実際に場所を変え、周りの景色が変わることで一旦冷静になってもらうことができます。
もちろん、あなた自身も冷静になることができるので、お互いにとってもいいでしょう。
ケンカの勢いで別れてしまった、ということにならないためにも、場所を一旦移動させましょうね。
2.楽しかった思い出を語る
別れを告げられた時、一旦は「そうなんだね」と受け入れます。
その後、話の流れで、お互い楽しかった思い出を語ってみてはどうでしょうか?
始めていったデート、その時の会話。
「あの時のあなた、こんなこと言ったんだよ」というように、彼に楽しかった頃を思い出してもらいましょう。
適度に、どんな感じだったなどと質問し、思い出してもらうことで、彼の中にプラスの気持ちが復活してきます。別れを思いとどまってくれるかもしれません。
3.今までの感謝を伝える
男性は、別れを告げた時、彼女に泣かれて責められることを想像する人も多いでしょう。
なので、ここは文句を言いたい気持ちをグッとこらえ、今までの感謝を伝えていくことです。
すると責められると予想していただけに、意外な反応からビックリするはずです。
彼氏が「俺も責めずに感謝までしてくれるなんて、いいこだな…」と考え直してくれる可能性もあります。それに、ここでたとえ別れに至ったとしても、最後の印象が良くなるので、再チャレンジすれば復縁できる確率も増えてくるのです。
4.一か八かで泣いてすがりつく
一か八かですが、泣いてすがりついてみてもいいかもしれません。
ただこれには条件があって、彼が愛情深い性格であること、普段あなたが強気で涙もあまり見せない、責めるような勝ち気な女性であること、長い期間付き合っていることが成功の条件です。
普段のギャップで驚くとともに、「あの強気の彼女がこんなふうになるなんて…」と、気持ちが揺らぐ可能性があります。
逆に、普段から束縛が激しく、しょっちゅう泣いているような女性の場合、「またか」となりますから、効果は薄いでしょう。
今までの関係性によって成否が分かれるやり方です。
おわりに
今はまだラブラブでもこれから先、どうなるかはわかりません。縁起でもないと思いますが、事前にこのことを知っていることで、もしもの時に対応できるでしょう。
今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)
(ハウコレ編集部)