
2012.03.01
合コンの勝ち組?!気になる「上智女子」の特徴・5つ
ミスソフィアとは、上智大学に通う女子学生のことを指します。
上智大学といえば、品のあるお嬢様が多いということでも有名ですね♪
合コンで大学名を言うときに、
「W大学と上智大学の女子がバッティングしたら、W大学はもう勝ち目がない・・」
というほどの強いモテブランドを保持しているとも言われています。
さて、その実態はどうなのでしょうか?
1.実家暮らしが多い
東京に家を持ち、生まれも育ちも東京♪
こんな都会っ子が多いのが、ミスソフィアの特徴です。
まさに「箱入り娘」のごとく、小さな頃から大切に育てられてきたお嬢様なのです。
節約なんて言葉はおそらく使ったことも聞いたこともないでしょう。
地方から出てきた学生が必死でやりくりをしている横で、おしゃれのために惜しみなくお金を使う・・これがミスソフィア♪
2.ファッションはCanCamが主流
もちろんいろんなファッションの子がいます。
ただ、他大学と比較して言えるのは、派手めの子が多いということでしょう。
ファッションは、CanCam系が主流。
続いて、ViViやmina系の子がチラホラ見受けられます。
ブランド物のバッグを持つのが当たり前・・という、まさに「花より男子」に出てくるような優雅な女子もいるそうです。
3.富裕層が多い
ミスソフィアのパパはお金持ちが多いんです。
理由としては、上智はキリスト教系の私立高校からの推薦枠がたくさんあるため、中高一貫で大切に育てられた富裕層が入学してくるという流れができているからだそう。
高校時代に海外留学を経験済み!など、幼い頃からしっかり英才教育を受けて育った女子が多いのもミスソフィアの特徴。
4.出没地は六本木
彼女たちの出没地は、六本木のクラブ♪
派手好きであり海外志向が強いため、自然と外国人が多く集まるあふれる六本木が生息地となるようです。
5.大学への帰属意識はあまりない
大学内も狭く、サークル活動もそこまで活発ではないため、授業後はすぐに大学を離れてしまうというのもミスソフィアの特徴。
他大学では、夏になるとサークルの部室に集まり、ガリガリ君を片手に涼む学生の姿が見受けれますが、ミスソフィアはそんな庶民的なことはしません。
夏休みには、海外旅行♪おしゃれなカクテルを片手にビーチで優雅に過ごす。そんなお嬢様が多いのです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。ミスソフィア系女子、一度はなってみたいものですね。
(さとみん/ハウコレ)
【おすすめ記事】