
2018.01.25
就活中でもおしゃれを楽しもう♡暗髪に映えるおススメのメイク&コーデ術まとめ
これから就活が始まったり、仕事の関係で髪の毛を暗くしなくちゃいけないみなさん!
髪色に合わせると、今までのメイクやコーデじゃなんだか違和感…なんてことありませんか?
今回は、暗髪に合うおススメのメイクやコーデを紹介しちゃいます♡
目次
暗髪ってどう楽しめばいいの?
実は筆者も就活生で、暗髪にした途端その悩みに直面しました。でも、暗髪だからこそ楽しめるファッションってたくさんあるんです!
くっきりリップはマストアイテム♡
髪色が暗い分、顔を明るく見せるためにはリップはくっきりした色をチョイスすると◎
カラーも質感もいろんな種類があるので、「これだ!」と自分に合うリップを見つけ出すのも楽しみのひとつ。
くっきりリップにちょっと抵抗がある人でも取り入れやすいのが、ピンクみのある赤リップ♡
いつもよりちょっと色付きのいいリップで、女っぽさがアップします。
少しブラウンがかった赤リップはマットなものを選ぶと、質感が出て上品な印象に。
冬っぽいほっこりカラーのコーデが好きな人にオススメのリップです♡
目元のキラキラは外せない!
目元はキラキラをベースにして、暗髪をしっかり映えさせて。
筆者のおススメのひとつは、アディクション ザ アイシャドウの『91:Super Moon』です♡
大きめなキラキラのつぶが、目元を華やかにしてくれます。
アイシャドウベースにきめ細やかなラメを使うのもおススメ♡
肌全体をドラマチックにアップデートしてくれます。
オレンジみのあるブラウンのキラキラシャドウなら、眉も合わせて少しブラウンに。
涙袋には優しくふんわり重ねると、ちょうどいい発色になります♡
モノトーンコーデに差し色が挑戦しやすい!

出典:wear.jp
髪色が落ち着いているときに、挑戦しやすいのはやっぱり同系色でまとめたモノトーンコーデ。
その中に、差し色で明るいアイテムをひとつ取り入れてみるだけで、雰囲気がグッっと変わります。

出典:wear.jp
シンプルなモノトーンコーデには、ベージュのチェックストールでアクセントをプラス。
ざっくりゆるっと巻けば、コーデが柔らかい印象に。
スニーカーで差し色を取り入れるのも◎
ちらっと覗くマスタードカラーがカジュアルに仕上げてくれます♡
▷おススメの差し色アイテム

出典:zozo.jp
ファーライクバックオープンニットプルオーバー/snidel ¥5,130税込

出典:zozo.jp
チェック柄大判ストール/reca ¥2,355税込

出典:zozo.jp
キャンパス 18SS スニーカー/adidas ¥10,789税込
明るめトップスでコントラスト強調♡
暗髪を存分に楽しんじゃお♡
今回は暗髪に合ったおススメのメイク&コーデを紹介しました。
就活でも仕事でも、ちょっとした息抜きでおしゃれを楽しんでみて♡(イダキヨカ/ライター)
(HCファッション編集部)
※ZOZO TOWN、WEARの写真は全て、権利者の許諾を得て使用しています。