
2018.02.12
【決定版】かわいすぎる《花びらチーク》のDIYに挑戦しよう♡
SNSを中心にとっても話題になっている《手作り花びらチーク》。
とっても簡単&格安の材料費で、こんなにかわいい花びらチークが作れちゃうんです♡
今回はその作り方と、皆の作った花びらチークをPICK UPしてみました!
本家は『ラデュレ』の花びらチーク
こちらは『Les Merveilleuses LADUREE(ラデュレ)』の花びらチーク。
眺めているだけでもうっとりするような、美しさですよね…。
レフィルとポット、合わせて10,800円(税込)という、とっても特別なコスメなのです。
欲しいけど、手が届かない…。
そこで誕生したのが《手作り花びらチーク》なんです。
まずはこちらを準備♡
・100均のパウダーチーク(使わなくなった/割れちゃったチークでもOK!)
・100均の造花
・化粧水
・刷毛(ブラシ)
・小物入れor小さめの瓶
作り方はとっても簡単!
① 100均で売っている造花をカットして花びらに。
お水で軽く洗ってからだと、衛生的です。(その際は完全に乾かしてから②のステップへいくようにしてください!)
②パウダーチークをボウルに入れて粉々にし、化粧水でペースト状にします。
③刷毛やブラシを使って、②を花びらにまんべんなく塗っていきます。
④乾いた花びらを、準備した容器や瓶に入れると出来上がり!
とっても簡単ですよね。
割れてしまったチークで作っている子も多いみたい♡
みんなの手作り花びらチークもチェック♡
まるで売り物のようなクオリティ♡
ガラスの容器に入れると、高級感が出てGOODですね!
インスタ映えもばっちりです。
たくさん作って、友達にプレゼントするのもアリ♡
レースのリボンを小瓶に巻くと、見た目のかわいさが格段にUPします。
100均の容器もかわいいモノが揃っていますよ♡
話題のイエローチークや紫チークで作ってみてもいいかも!
春らしい色どりで、メイクタイムが楽しくなりそう。
ほっぺに華を咲かせて…♡
本家ラデュレに劣らないくらいの、本格花びらチークは、たった4ステップでできちゃうんです♡
リボンやパールでかわいくアレンジしてみたり、お気に入りの容器に入れてみたりして、“世界にひとつ”の花びらチーク作りにTRYしてみてね!(A K A R I/ライター)
(HCファッション編集部)