2020.05.08 更新

年下彼氏と長続きさせる4つの秘訣

今回は年下男子と上手く恋愛を長続きさせる秘訣について。女性の方が年上だと、どうしても女性側に何かとアドバンテージがあるように感じて、何かとどう行動して良いのかわからない…というパターンが多いようです。そんな悩みを少しで埋められるように色々考えてみましたので参考にしてください。
年下男子とつき合うときのデート費用をどうするか?もしかすると、あなたのほうが彼より稼いでる場合も多々ありますよね。ここは、初デートの時に彼のスタンスをまずは確認するべき。お会計が来たタイミングで、一旦化粧室に行きましょう(笑)。戻ってきたときにお会計が済んでいれば年下であっても基本、彼に甘えればいいと思います。

逆に化粧室から戻ってきたときにお会計が済んでいなければ、あなたが払ってあげるか、各々出すかしましょう。ただずっとあなただけが払い続けるのはNG。じゃないと彼がヒモ男にどんどん成長していってしまうからです。ここは自分が払ったり、彼に払わせたりと持ちつもたれたりがいいでしょう。
年下男子とつき合うと、その年齢差にもよりますがジェネレーションギャップはを色んな場面で感じます。会話やLINEが典型的。彼と会話していて知らないワードが出てきたときは、絶対知ったかぶりはしないことです。どうしても年の差を感じさせたくないと思い頑張ろうとすればするほど変な空気感になり逆効果。

ここは素直に「教えて」と甘えてみるほうが、彼も頼られていると思いプラスに転じます。LINEはミラー法則にならって相手の特徴に合わせてやりとりをしましょう。具体的には絵文字やスタンプなどですね。
男はプライドの生き物。年上のあなたから傷つけられた時のショックたるもの想像測り知れません。たとえば彼からもらったプレゼントがしょぼいとき(苦笑)。あなたの方がこれまでの人生経験から考えるとプレゼントのレベルも上がってきてるはず。

だから年下男子からのプレゼントに「えっ!?」と思うこともたまにはあるかもしれません。そんなときに絶対小バカにする発言は厳禁ですし、リアクションに困る感じもやめましょう。敏感男子はすぐに気づいてしまいますからね。

こんな時は、「これ会社で使えそう!ありがとう。」のように、使用シーンを具体的に伝えて感謝の思いを伝えてあげてください。
そして、あなたより人生経験が少ない年下男子。「ビックになりたい」的夢を語る男も多いはず。あなたの気持ちの中では「そんなに人生甘くないよ」と思っていても、「すごいね。努力すれば叶うんじゃない。」「夢って、口にだしておくと誰かが応援してくれるって聞いたよ。」のように優しく背中を押してあげてください。ついつい本気で彼とつき合っていこうと思うと、年上のあなたは道を踏み外して欲しくないと厳し目のアドバイスをしがち。

そこはグッと我慢して応援を。本当に踏み外しそうな時にこそ、助けてあげれば良いのです。まだ先を予見してあれこれやってあげるべきではない、と自分を抑えましょう。ちょっとした失敗も、彼を大人の男に育てる要素になりますから。
年下男子とつきあうと、年齢というひけ目を勝手に感じてしまって、自分より年下女子に奪われたくないと思ったり、変に気を遣ってしまい悪い方向にいくパターンがあります。

ここは年上女子のメリットの自然体で彼を包んであげる優しさや余裕を全面に出しながら、「焦らずに」いきましょう。(TETUYA/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事