2020.05.04 更新PR

とうとう来た「マンネリ期」。後悔しないためにすべきこととは

付き合いが長くなってきてマンネリを感じ始めたり、彼との心の距離ができてしまったとき。つい身近な男性のことが気になり、気持ちがふらつくこともあるでしょう。でも、それは罠。そのちょっとの出来心が、取り返しのつかないことにつながる恐れもあるんです。そんな事態に陥る前に、すべきこととは?
どんなに好き合っていてラブラブな二人にも、必ず訪れると言われる危機。それがマンネリです。

恋愛が始まった当初のドキドキって、ずっとずっと続くものではありません。時間が経つにつれて徐々に気持ちの高揚は落ち着いていき、二人の関係性も穏やかなものになっていくんです。

その気持ちの移り変わり自体は、おかしなことでもなんでもありません。寂しいと感じるかもしれませんが、ずっとつきあい始めのドキドキが続いていたら、身も心もクタクタになってしまいます。だから本来、人の気持ちはそういうもの。

でも、ドキドキ期から穏やか期に移行するまでの間に、どうしてもマンネリを感じる期間がやってきます。ここを「関係が変わる時期」と捉えられればいいのですが、「一緒にいてもつまらない」「彼はもう冷めているのかも」と心の距離を感じて気持ちが揺らいで、浮気心を出したりしてしまうと、うまく「落ち着いた関係」に移行できず、むしろ二人の関係にヒビが入る原因にも。
「最近、彼がなんだか冷たくなった気がする。もしかして冷めちゃったのかな?」「あんなに大好きだった彼だけど、前ほどドキドキしなくなっちゃった」などなど、マンネリ期に感じる不満や不安はそれぞれです。

そんなモヤモヤを抱えているときに、ふっとやってくる甘い罠……。それが、他の男性からの誘惑です。軽い気持ちで頻繁にLINEのやり取りをしたり、デートに出かけたり。

それはもしかしたら、女の子にとってはストレス発散法の一つなのかもしれません。長く一緒にいたからこそ、「これぐらい、彼は気にしないよ」「バレないし大丈夫」と高をくくっているのかもしれません。でも、その行動が彼に知られてしまったら?もしくはもっとエスカレートして、後戻りできないような行為にまで発展してしまったらどうでしょうか。

マンネリが原因で心がふらついたときこそ、「このまま行動して大丈夫?」と一旦冷静になる必要があります。軽はずみな行動が原因で、彼と別れることになるかもしれない。そんな未来を受け入れてでも、今やろうとしていることは大切なこと?そもそも、彼のことをつまらないと思うのは、本当だろうか?と、胸に手をあててよく考えてみることが大事です。
つき合いが長くなればなるほど、交際スタート時のときめきは薄れていきます。そのタイミングで戸惑ったり不安になったり、気持ちがふらつくこともあるでしょう。そんなときこそ、出来心の浮気行為に走りがちです。

その甘い罠にはまり、恋人との間に決定的な溝ができてしまったら?そうなってから後悔しても、もう後の祭りです。一度失った信用は簡単には取り戻せず、彼の心は離れてしまうでしょう。

それを避けるには、マンネリ期にこそ自分の気持ちとしっかり向き合うこと。もし彼に対して不安や不満があるなら、これを機会にきちんと話し合っておくことをおすすめします。お互いの理解が深まり、もっと強い絆で結ばれた二人になれるはずですよ。(七尾なお/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連記事