
2018.08.12
メイクの仕上がりを一段とキレイに♡今さら聞けないメイクブラシのすべて
「最近メイクの仕上がりがイマイチ。」「もしかしてコスメが合わないのかも?」そんなアナタ、ちょっと待って!
原因はコスメじゃなくて、使っているブラシにあるのかも。
メイクの仕上がりを一段と良くしてくれる、メイクブラシのレッスンはじめましょ♡
メイクブラシを使う理由って?
メイクブラシのメリットは3つあります。
①ムラなくきれいにのる
②メイクが崩れにくくなる
③ナチュラルな仕上がりに
そのため、正しく使うとメイクの仕上がりが格段に変わるんです♡
これだけは持っておきたい!
メイクブラシ初心者さんはこの3つにまずTRYしてみて。
仕上がりの違いにびっくりするはず。
◇ファンデーションブラシ
リキッドファンデーションやパウダーファンデーションを使っている子はマストアイテムです。ブラシで優しくふわっとファンデーションを重ねてあげると、崩れにくい薄付き肌が作れます♡
形で悩んだときは、断面がまっすぐ平らになっている《フラットタイプ》が、リキッドにもパウダーにもクリームにも使えてオススメです。
◇チークブラシ
愛され乙女フェイスにしてくれるチークブラシ。やわらかい毛質をチョイスするのがGOOD◎
チークをブラシ全体にたっぷりにのせたら、ティッシュか手の甲でポンポンと余分な粉を落として、色のつけすぎを防止して♡
◇アイシャドウブラシ
ムラになりやすいアイシャドウも、ブラシを使えば均一な濃さに塗ることができます。
色によってブラシを使い分けるのが、キレイな仕上がりにするための重要なポイントです。
さらにメイク上手さんになりたい子は
◇アイブロウブラシ
あるのとないのとじゃ大違い!と言われるのがこのアイブロウブラシ。眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。
斜めカットのブラシで眉毛を書いた後、真ん中のスクリュータイプのブラシで輪郭をボヤかしてみてください。
ふんわりとしたやさしい印象の眉毛が簡単に書けちゃいます♡
◇リップブラシ
パキッとした発色のリップやマットリップにぴったりなのがリップブラシ。しっかりと唇のフチ取りができるので、ぽってりとした色っぽい唇に仕上がります♡
◇ブレンディングブラシ
1本持っておくと便利なのがブレンディングブラシは、まだアイシャドウを付けていないアイシャドウブラシでもOK◎
グラデーションを作りたいときや、ノーズシャドウや眉頭をぼかしたいときに使うブラシです。
メイクブラシの洗い方
汚れちゃったブラシは、クリーナーできれいにしましょ♩
人気なのが100円ショップのダイソーに売っているこのクリーナー。プチプラなのにその実力はコスメブランド顔負けなんだとか…♡
おすすめのブラシは?
◇コスパ重視派さん
100円ショップのメイクブラシが、コスパが良すぎると大人気!
1本ずつ種類別に売っているので、自分のほしいブラシだけ購入できるのがうれしいですね♡
◇ビジュアル重視派さん
かわいすぎるマーメイドでメイクタイムも楽しく♡
SNS映えもばっちりなので、セットで揃えたくなっちゃいますよね。
◇実力重視派さん
プロのメイクアップアーティストにも愛用者の多い熊野筆。
お値段はちょっぴり高めだけど、それでもいいと思ってしまうほどのメイクの仕上がりに、1度使えばトリコになっちゃいます♡
さっそくブラシを試してみて
仕上がりがなんとなくイマイチな時、コスメを変える前にメイクブラシを使ってみてください!格段とレベルアップするメイクの仕上がりにあなたもきっと驚くはず♡(MIREI/ライター)
(HCファッション編集部)