
2020.05.14 更新
連絡なしで不安な遠距離女子にしてほしいこと・4選
遠距離恋愛であまり会えないのに、彼が連絡を返してくれないととても不安になりますよね。だけど、向き合い方や考え方を変えることで、辛い気持ちはビックリするくらいラクになるもの。
今回は、遠距離恋愛なのにマメじゃない彼との付き合い方のコツをご紹介します。
目次
●彼とのLINEに関する価値観をよく話し合っておく
まずは、彼とあなたとでLINEへの意識の持ち方がちょっと違うな?と感じたら、会ったとき、もしくは電話でLINEに関する彼の価値観、あなたの価値観をしっかり話し合っておきましょう。
頻度、時間帯、内容など彼の価値観を色々聞いてみると新しい発見もいくつかあるはず。
きっと連絡無精の彼が抱く思いは「愛情=連絡に頻度に比例しない」「用がないのにダラダラLINEするのは苦手」「忙しいと仕事のこと以外考えられない」といったことのはず。
でも、女子側からすれば遠距離で会えないのだから、その分を日々の連絡で埋めてほしいところですし、返事がないと不安になってしまいますよね。
その二人の思いをきちんと伝えて、彼にも遠距離だけに連絡がないととても不安になる、ということを理解してもいましょう。1度言って伝わらなければ、何度も根気よく教えてあげるのです。
●LINE以外でのツールでつながるのも◎
彼が特別忙しい、というわけでもなければ、LINE以外のツールで彼とつながるのもおすすめ。SNSやオンラインゲーム、スカイプなどを一緒にはじめてコミュニケーションをライトな感じでとるのもいいですよね。
また、LINEの文章のやりとりにとらわれずテレビ電話機能をつかって、すぐそこで話しているような感覚を楽しむのもいいですよね。たまに電話できるときに、よく充電しておくようにしましょう。
●連絡を「待つ」ことをやめる
LINEを彼に送ってしまったらそこから返事を待つ時間がスタートしますよね。彼から返信が来るまで、「まだかな、まだかな」「遅いな」と不安やモヤモヤを抱える時間になります。
彼の行動をコントロールすることはできないのだから、自分の考え方を変えたほうがラク。彼にLINEを送ったら、もう切り替えて返事を待つことはしないようにします。疑問文でない、短文やスタンプなどの返事が無くても気にならないLINEのほうが、気持ちはラクです。
彼からの返事が来なくて気分がブルーになってしまう…というのではなく、「返事が来たらラッキー、嬉しい」ぐらいの感覚で、待つ時間ではなく自分のためだけの時間を過ごすようにしましょう。
友達と好きな所へ遊びに出かけたり、恋の悩みを相談できる男友達と話をしたり、ショッピングを楽しんだり。日々を楽しんでいつも笑ってるあなたのほうが彼も会いたくなるに決まってますよね。
●連絡が来ないとなぜ不安になるのか考えてみる
そもそも連絡がないとなぜ不安になるのか考えてみましょう。
・連絡がない=気持ちが冷めた 浮気されている 自然消滅されるのでは
・連絡がない=彼の身に何かあったのでは
このふたつの心配で連絡がないことに不安を覚えることが多いものですが、ほとんどは前者の「彼の気持ちが離れてるのではないか」という部分でしょう。
しかし、その気持ちが離れてる最悪のケースは「自然消滅」ですが、連絡がない時点で、もうすでに気持ちを取り戻すことは難しいのです。関係を修復に向かわせるにしても、別れるにしても、「もっと連絡してもらうようにする」のではなく、きちんと話し合いをもってどうにかするしかありません。
そして、二人の関係の変化のタイミングというのは、それはそれで、また新たな道を自分は探せる、という自信をつけることが大事です。上のステップで挙げた連絡を待つことをやめ、自分の時間を楽しんでいくことで、自然とその自信はついていきますよ。
遠距離なのにマメじゃない彼は意外と付き合いやすい
遠距離恋愛にもかかわらず、連絡をマメにくれない彼は厄介そうに見えて、意外とお付き合いしやすいタイプ。日々のLINEでお互い余計な詮索をしないで済むので、彼も自分の好きな時間を過ごせますしあなたも同様のことが言えます。
LINE=愛情と考えていない彼だからこそ、電話や実際に会ったときには彼の気持ちはきっと感じ取れるはず。
辛い遠距離恋愛なんてもったいないです。今の状況を楽しい生活の一部のエッセンスとして上手に向き合っていくようにしましょうね。(mashu/ライター)
(ハウコレ編集部)