
2020.04.27
恋人じゃなくてパパみたい!口うるさい彼との上手な付き合い方
最近、彼が口うるさい。何をするにも口出しをしてきて、まるでパパみたい!
彼との関係に息苦しさを感じたら、このハウツーを読んでみるといいかもしれません。
彼の主張を受け入れ、譲歩する
まずは彼の言うことに耳を傾けてあげましょう。
おそらく彼はあなたのためを思ってアドバイスをしているので、「私のことを考えてくれてありがとう」という気持ちを込めて、「そうだね、気をつけるね」と反発せずに聞いてあげるといいでしょう。
何でも彼の言いなりにならない
とはいえ、何でもかんでも彼の言いなりになってはいけません。
このタイプの彼は、あまり自主性のない人の方が衝突することが少ないため、一見うまくいくようにみえます。しかしその関係は決して対等ではありません。なんでも彼の言いなりになる「お人形」という立ち位置では、次第に彼の干渉はエスカレートし、その結果、あなたを苦しめることになるでしょう。
彼の助言に対して、自分はどこまで譲ることができるのかラインを定めて、その都度、判断するようにしましょう。
彼にべったりにならない
あなたが妹のように過剰にわがままを言ったり、甘えたりすることが、彼を親にさせる原因かもしれません。
もし心当たりのある人は、これまで彼に頼り過ぎていた部分を反省し、自分のことは自分で!を心がけましょう。彼のことが大好きなのはわかりますが、程よい距離感も大切です。
自分の考えを伝えるときは下手に出る
お互いが冷静に話をできる状態になったら、「考えてくれるのはすごくうれしいんだけど・・」といった感じで、やんわりと相手にやめてほしいことを伝えるようにしましょう。
「あなたはいつも細かすぎるのよ!親じゃないんだからいちいち口出ししてこないで」と思っていることをそのまま伝えるのではなく、相手の立場を想像して話をしましょう。
男友達に協力をしてもらう
短所もある程度は許容する
「口うるさい」というのは短所でもありますが、見方によっては、世話好きで情が深い人間性の持ち主とも考えることができます。短所も含めて彼を形作る人間性であることを受け入れていきましょう。
たとえ時間はかかってもゆっくりと見守ることが大切です。