
2020.05.21 更新
受け身女子必見!恋愛の主導権を握るための方法
僕の勝手な見立てなのですが、日本人の特に20代の女性は7割ぐらいが受け身な恋愛をしていると思います。
受け身な恋愛をしてしまう女性の特徴としては
・恋愛に「正解」を求めるあまり行動ができない
・自分に自信がないため、傷つくのを恐れている
・最終的にいつも自分ばっかり損している(気になる)
などが挙げられます。
受け身女子は常に「待ち」の姿勢です。外部からのアクションがあって始めて動き出すので、周囲に振り回されがち。
その結果、思い通りにならない恋愛を繰り返し疲弊していきます。
「受け身な姿勢だからこそできる恋の主導権の握り方がある」ということも知らず、にね。
受け身な性格を変えるのは難しい
とはいえ、受け身女子が「今から肉食女子になろう」と意気込んでも大抵の場合は失敗します。
受け身な姿勢は、長年の蓄積で体に染み込んでしまっているので、それを完璧に変えようと思うなら、肉食女子に一年中いろんな遊びに連れまわされる必要があるでしょう。
受け身女子が恋の主導権を握るには、「受け身な姿勢だからこそできること」に集中する必要があります。
トラップをいくつも用意する策士になれ
受け身女子が取るべき戦法は、戦わずして勝つ戦法です。
自ら敵陣に突っ込んで行くのではなく、相手を自陣に引き入れてあらかじめ用意しておいたトラップにはめ込んで行くのです。
…ちょっとずるく聞こえたかもしませんね。でも、自分から告白できない人がお目当ての男性を落としたいなら、わかりやすく脈ありサインを出し、彼の方から告白してもらうように仕向けることが大切。
また、今付き合っている彼との関係を深めたいなら、してもらいたいことをしてもらった時に、激褒め&激感謝し、彼がそれを進んでしたくなるように仕向けることです。
今回は、彼にプロポーズの話を持ち出させるためのトラップをご紹介していきましょう。
(彼に)プロポーズ(させる)大作戦
彼の親友と仲良くなる
まず、向こうをその気にさせるためにも、彼の友達を懐柔しましょう。
親友からの「お前の彼女いい子じゃんか」という一言は、彼の意志を前進させるブースターになります。
その前段階として、まずすべきは、自分の親友と彼氏との交友関係を作ることです。
そうすることで、あなたの親友から彼氏に「〇〇ちゃん、あなたの親友にも会ってみたいって言ってたよ」と言ってもらうことができます。
自分の家族と仲良くなってもらう
次にすべきは自分の家族と仲良くなってもらうことです。
その家族は、両親である必要はなく、お世話になっている祖父母や、兄弟でも構いません。
大事なことは、あなたの家族に見せる顔を、彼にも見せておくということです。
これによって、彼はあなたと家族になった時のことを想像しやすくなります。
将来の話題をたくさん振る
デートの帰り道にベビーカーに遭遇したら「〇〇くんて子ども好きなの?」と聞いてみたり、将来の話になったら10年後のイメージなどを聞いてみたりしましょう。
この時「当然その未来には私がいるよね…?」というニュアンスを出してはいけません。(彼にはプレッシャーに感じます)
あくまで彼の個人的なビジョンを聞いてみること。そうすれば彼は口にせずとも「あなたとの未来」を想像してしまいます。
受け身には受け身の戦い方がある
今回は、彼にプロポーズさせることを想定しての戦術共有でしたが、他にも「彼にたくさん愛情表現をしてもらうためのトラップ」、「喧嘩した時に彼の方から謝りたくなるトラップ」などの作戦があります。
大事なことは、受け身ならではの戦い方があるということです。
受け身だから「待っている」だけでは、彼の恋心という戦果を勝ち取りに行くことはできません。
どうせ待つなら「勝てる待ち方」がないか研究してみてください。
え?他のトラップは教えてくれないのかって?そういう「待ち」の姿勢がよくないんですって!たまには自分で「正解」を掘り出してみてもいいんじゃない?(川口美樹/ライター)
(ハウコレ編集部)