
2013.11.22 更新
メイク直しできっと役に立つ!つけまトラブルの応急処置テクニック
みんながやりがちな、つけまつげに関するトラブルをお直し!
朝のメイク時や外出先でのメイク直し、いろんなシーンで役立つテクニックを4つ紹介するよ。
1、つけまがはがれてきた><
外出先でつけまがとれかけることってよくあるよね><
全部はずして最初からもう一度つけ直すのはめんどくさい…。
そんな非常事態を救うテクをご紹介します!

用意するのはピン。
ピン先につけまのりをつけて、とれかけたつけまにのりをもう一度つけるよ!
端っと、とれかけている根本の2点につけよう!
のりのハケで直接のりづけするよりも失敗する確率が低いのです☆

2、つけまが下がってくる><
つけまがなんだか下がり気味についてしまったとき。
つけまの下にある自まつげはもっと下がってきます!><
こんなときは、つけまをつけてから自まつげだけをビューラーで上げよう。
自まつげが上がるのはもちろん、ビューラーでつけまを押し上げることができて自然な上向きカールに!

つけまの下にある自まつげはもっと下がってきます!><
こんなときは、つけまをつけてから自まつげだけをビューラーで上げよう。
自まつげが上がるのはもちろん、ビューラーでつけまを押し上げることができて自然な上向きカールに!

3、タレ目風つけまがわざとらしく見える><
つけまを下げてタレ目っぽくすると、なんだかわざとらしくなっちゃう・・・というお悩みに答えます!ズバリ自然なタレ目にするなら、のりの位置にこだわってみよう!
まず、目尻の毛量が多い方には、カールの外側にのりを付ける。

目頭側にはカールの内側にのりを付ける。

まぶたにつけた直後に、目頭側を指で押し上げて、目尻側をちょい下げるともっと効果的に☆
4、つけまをつけると目に違和感が…
つけまの芯が太かったり芯が直線的で固いものをつけると、
瞬きしずらかったり、目の端が痛かったりと何かしら違和感が出るもの・・・。
こんなトラブルは、つけまの両端をちょいカットしてレスキュー!
つけまの両端がまぶたに食い込むのを防いでくれるので、痛みや違和感にサヨナラ☆

おわりに

以上、つけまトラブルの応急処置テクでした!
メイク直しの項目としてつけまのお直しは必須。
ぜひこのテクを覚えて、メイク直しを素早く済ませちゃおう☆

ぜひこのテクを覚えて、メイク直しを素早く済ませちゃおう☆
