
2012.11.24 更新
裏ワザそれとも荒技?!105円で上下まつげを盛る方法
100円ショップのつけまつげのクオリティの高さはもう有名。
そんな100円つけまをカットすると、上まつげはもちろん、短い方は下まつげにつけることができる形状なのです!
そんな100円つけまをカットすると、上まつげはもちろん、短い方は下まつげにつけることができる形状なのです!
いつもは捨ててしまうつけまの端っこ、これを存分に使って上下のまつげを盛っちゃいましょう。
使うつけまはコチラ
今回のメイクではコチラのつけまつげを使ったよ。
芯が透明で、目頭側が短くなっているものが使いやすい!
LOUJENE やわらか羽まつげ 01ナチュラルストレート ¥105

LOUJENE やわらか羽まつげ 01ナチュラルストレート ¥105

他にも100円ショップには使えるつけまつげがいっぱいあるので探してみてね!
目頭側3分の1をカット
まずはつけまつげをカットしよう。
目頭側の短い毛がある部分を3分の1ほどの長さでカット。

下まぶたに陰影をつける
つけまを装着する前に、ブラウンのシャドウでつけまつげをなじみやすくしておこう。
下まぶたの目尻からまぶた半分ほどまで、濃いめのシャドウをのせる。
これで元々上まぶた用だったつけまつげも下まぶたにしっかりなじむよ!

上つけまをオン!
カットした目尻側(3分の2のほう)は上まぶたの目尻側に装着。
目尻から少しはみ出してつけると、目の横幅が大きく見えてデカ目効果アリ!

下もつけまをオン!
カットした目頭側(3分の1のほう)は下まぶたに装着。
まぶたのキワ(粘膜)から少し離れたところにつけて、上つけまの端とつながるようにすると、自然なまつげに見えるよ!

完成!
これで105円で上下まつげを盛るメイクは完成!
目頭側に短い毛のあるつけまつげなら、下まつげにつけても違和感ゼロ。
1セットで2倍おいしいテクニックなのでぜひ試してみてね。
