
2013.03.15 更新
小粒目・奥二重さんも必見!最高にキュートな目元を作る囲み目メイク
囲み目メイク、というと、ケバい・キツイ・コワイなどのイメージにとられがち。また、囲み目メイクをすると、逆に目が小さくなる…という声も。でも、今回紹介するメイクは違います!目元を囲んで目ヂカラをUPしつつ、強すぎない囲み目メイクは、最高にキュートな目元を作ってくれます。小粒目さん・奥二重さんも必見のアイメイクです♪
【ポイント】
◎アウトサイドラインは囲まない
◎インサイドラインはブラウンで
アイシャドウ

アイシャドウはブラウン系。まず、ゴールドブラウンのアイシャドウをアイホールにのせる。
ライン重視のメイクなので、アイシャドウは作り込みすぎず、サラッとのせよう。
アウトサイドライン(1)
次に、囲み目メイクの主役・アイライン。アイラインはアウトサイドラインとインサイドラインがありますが、アウトサイドラインは囲みません。

まず、黒のジェルライナーで、上まぶたにアウトサイドラインを太めに引く。目を丸く見せるイメージで、黒目の上を少し太く引いて、しっかりとデカ目効果を。
アウトサイドライン(2)

ジェルライナーの上に黒のアイシャドウを重ねる。その後、チップでなぞってラインをぼかすよ。このぼかす工程は、メイクの仕上がりにおいてとても重要。ただし、あくまでラインの形は残すこと!ジェルライナーで書いたラインの形を崩しすぎないように注意しよう。
インサイドライン

インサイドラインをブラウンのアイラインペンシルで囲む。外のラインは黒、内のラインはブラウンで囲むことによって、キツくなってしまいがちな囲み目メイクのなかに甘さを作ることが出来るよ。囲み目メイクなのに、程よい抜け感と甘さを出せるのが、このメイクの良いところ☆
マスカラ

囲み目メイクのポイントは、アイライン。その為、ラインの良さが隠れてしまいがちなつけまつげは使わず、マスカラでまつげを強調する。ビューラーで自まつげを上げた後、マスカラを上下まつげにしっかり塗っていこう。
完成!


目ヂカラをしっかりUPしながらも、キツくなりすぎないのが魅力♪特に、小粒目さん、奥二重さんにトライしてほしいアイメイクだよ☆
(モデル:石田あやか)
(ヘアメイク:弾塚凌)
----------------------
<あわせて読みたいハウツー>