2013.04.16 更新PR

これで完璧!眉マスカラを上手に塗る方法


眉毛を明るく染めたり、眉の存在感をやわらげたりと、顔を一気にあか抜けた印象にしてくれるアイテム、「眉マスカラ」。もはや眉マスカラはイマドキのメイクには欠かせない存在です。今回は、そんな眉マスカラを上手に塗る方法をご紹介します。

【ポイント】
■しっかりとティッシュオフ
■毛流れに逆らって塗った後、毛流れに沿って塗る

べっとりと眉マスカラの液が付いてしまったNG眉…。
付けすぎたマスカラ液が乾いてガビガビになってしまったり、逆に、マスカラ液が表面にしか付かずにムラになってしまったりと、眉マスカラを使いこなすのは意外と難しいもの。

ポイントを押さえて、眉マスカラを上手に使いこなそう!

アイブロウパウダーやペンシルで眉毛の隙間を埋めておこう。眉マスカラを付けた後は書き足すのが難しいので、丁寧に書いておこう。

眉マスカラを使う前に、マスカラ液をティッシュオフする。ブラシの表面にマスカラ液が残らないくらいオフしておくと、マスカラがべったりと付いてしまうのを防いでくれるよ!

まずは、眉尻から眉頭へと、毛流れに逆らってブラシを動かす。こうすることで、眉毛の根元部分をしっかり染めることが出来るよ。

次に、眉頭の毛に眉マスカラを付ける。上に向かってブラシを動かそう。左右に小刻みにブラシを動かしていくと、うまくいくよ。

最後に、毛流れに沿って眉マスカラを付けていく。眉毛の表面にマスカラ液を付け、毛流れを整えるよ。

自眉を染めたみたいな自然な眉メイクが完成!眉マスカラはイマドキメイクには欠かせないアイテムだから、上手に使いこなしちゃおう♪



(モデル:佐藤百合香)
(ヘアメイク:弾塚凌)

関連記事