
2020.11.19
関係を崩したくないっ!【失敗しても響かない】男友達への告白方法って?
男友達に告白をしたいと思っても、もしも失敗をしてしまったらと考えるとなかなか告白をする勇気が出なかったりしますよね。
「今までの関係が崩れてしまうのではないか......」と不安に感じてしまう人もいるのではないでしょうか。
今回はそんな失敗をしても響かない男友達への告白方法についてご紹介していきたいと思います。
どんな状況でも明るくふるまう
どのような状況でも明るくふるまうことができるように意識しましょう。
いつも明るければたとえ失敗をしてしまっても男友達も気まずい雰囲気にはならず、これまで同様友達としての接し方ができるようになります。
もしあなたが暗い表情をしていたり、明らかに今までとは違う態度になってしまっていたら、男友達も気を遣ってしまい、距離を置かれてしまう可能性が考えられます。
感情に波がなく、告白をする前から明るくふるまっていくことで、そんなあなたに好印象を持ちますし、告白をされてもいい結果を引き寄せることができるのではないでしょうか。
ラフな告白をしてみる
告白をすると決心したのであれば、かしこまった告白ではなくラフな告白をしてみましょう。
告白をするために二人きりの場所に呼び出すとかをせず、食事をしながらとか、デート中などお互いがテンションいい状況の中でさらっと告白をしてみると、気まずさを感じることはないでしょう。
何より自分が緊張しすぎないことです。
「付き合ってみない?」といったような気軽な雰囲気であなたの気持ちを伝えることができれば、仮に失敗をしてしまっても後には響かないでしょう。
話の流れで告白に持ち込む
LINEや電話で話をしながらとか、一緒にいるときの他愛もない話の流れから告白に持ち込むといった方法も効果的です。
たとえば好きな人のタイプなどといった話題から次第に誰が好きかを絞っていく流れを作り、「それってまさか俺?」というような状況であれば気まずくありません。
他にも、クイズ形式にしてみるのもいいですね。
こうして話の流れで告白ができることで、失敗をしてしまっても他の話題に変えてみたり、あまり気持ちも引きずってしまう雰囲気にはならないのではないでしょうか。
まとめ
告白のパターンはいくつもあります。
型にはまった告白ではなく、肩の力を抜いて自然と気持ちが言葉にできる状況であれば、失敗をしたとしても響きにくいでしょう。
また、そのまま友達としての関係も続けていくことができたり、付き合えなくても今まで以上に親密になれたりする場合がありますので、勇気を出して告白をしてみてくださいね。
(ハウコレ編集部)