
2020.12.05
尽くしすぎる自分が嫌!尽くしすぎる性格を変える4つの方法
いつも尽くしてばかりで、喧嘩したときや別れるときに後悔することがありませんか?相手に尽くすことは素敵なことですが、尽くしすぎるのは少々問題がありますよね。
「尽くすから捨てられる…...」「尽くすから相手が調子に乗る…...」と感じて悔しい気持ちになることもあるでしょう。しかし、尽くしすぎる性格は覚悟を持たないと変えることができません。
どうしても尽くしすぎない人になりたいというあなたのために、どうやって性格を変えたらいいのかについて紹介します。
相手の要望を受け入れすぎない
まずは、相手の要望をいつも受け入れないことです。イエスマンになってしまうと、相手はどこかで必ず調子に乗ってしまうでしょう。
あなたは、相手の要望を受け入れるのが優しさと思っていませんか?確かに、優しさの一面もありますが、時には受け入れないのも優しさだと思ってくださいね。
いつも相手の思うままにしていると、次第に「お金貸して!」などのように要望がエスカレートするので注意しましょう。
相手中心の予定にしない
自分の予定は、自分中心で決めてみてください。尽くしすぎる人は、いつも相手の予定を聞いてから自分の予定を入れるという癖があります。相手に合わせて自分のことを我慢しすぎる傾向にあるでしょう。
自分の予定が空いていて、相手の予定も空いているときに相手に合わせるぐらいの気持ちでいることをおすすめします。
つい相手のことばかり考えて相手中心になりがちですが、それでは結局尽くしてしまうので、心を鬼にして自分のことを考えたスケジュールを組んでみましょう。
自分の意見をきちんと伝える
尽くしすぎることで、自分の意見を言えていないことがありませんか?「本当は嫌だけど…...」「デートでここに行きたいけど…...」などのようにあなたにも要望があるはずです。
あなただけが相手の要望を聞かなければならないということはありません。相手にもあなたの要望を聞いてもらいましょう。それは、わがままでもなんでもなく普通のことだと思ってくださいね。
我慢せずに自分の意見をその都度伝えたほうが、いい関係のカップルになれますよ。
相手が離れる不安を考えない

尽くしすぎる人にありがちなのが、「言うこと聞かないと相手が離れるかもしれない…...」という心理です。そこまで考えなくても大丈夫なので不安に思わないでください。
あなたを本当に愛してくれる人は、あなたが尽くさなくてもそばにいてくれます。もし、離れていく場合は、恋愛を間違えたと思ってくださいね。
不安ばかり考えると尽くさないといけないという思いが強くなるので、大きな気持ちで構えてください。
適度に尽くす恋愛をしよう!
完全に尽くさない恋愛というのもなかなか難しいものです。しかし、尽くしすぎはお互いをダメにするでしょう。適度に尽くすようにして、心地よい恋愛をしてくださいね。
(ハウコレ編集部)