
2021.01.25
絶対なおしてほしい!彼氏に【上手に伝える】方法って?
大好きな彼氏でも、長く付き合っていればどうしてもイヤなところ、許せないところが見えてくるものです。
イヤなところを我慢しているとストレスが溜まりますし、伝え方次第では彼のプライドが傷つき、ケンカの原因になってしまうことも。
「ここだけは直してほしい!」ということを彼氏に上手に伝えるためのポイントについてまとめました。
ここだけは直して!ケンカにならずに伝えるには?
恋愛は長期戦。ラブラブなうちは気にならなくても、長く付き合っているうちに彼の悪い面が気になってきて、気持ちがさめてしまうこともあります。
ふたりにとって大事なことほど冷静に、落ち着いて話し合うのが効果的。「ここだけは直してほしい!」というポイントを彼を傷つけずに伝える方法について見ていきましょう。
ノートに書いておく
面と向かって伝えるとケンカになりそう……という場合は、ノートに伝えたいことを書きとめておきましょう。
ノートのかわりにメールやLINEも効果的ですが、「ペンを走らせて書く」という動きが意外と効果的で、すぐに送れるLINEよりも気持ちが伝わるものです。
また、ノートに気持ちを綴ることで自然と気持ちが落ち着き、彼のいいところも見えてくるかもしれません。
友達を例に出す
誰でも、自分の悪いところを直接伝えられたのではプライドが傷つきますし、ついつい反発したくなってしまいます。
「友達の話なんだけどさ……」という風に、知り合いの例というかたちにして間接的に気持ちを伝えることで彼氏も受け入れやすくなり、「俺にもこういうところがあるかもな」と思ってくれるかもしれません。
ただ、あまりわざとらしすぎるとかえってケンカになってしまいますので、タイミングを見て流れをつくるようにしましょう。
素直に伝える
まわりくどい伝え方が苦手なら、ストレートに気持ちを伝えてみましょう。雰囲気にもよりますが、彼女が素直に気持ちを伝えれば彼氏もわかってくれるはずです。
ふたりにとって大切な話題なら、何日か前から「ちょっと大事な話があるんだけど……」と探っておくことで彼氏のほうも心の準備ができ、意味のある話し合いができるかもしれません。
友達に伝えてもらう
直接彼氏に気持ちを伝えるのがどうしても苦手なら、友達に協力してもらうのもひとつの方法です。共通の知人がいて、距離感も近いのなら、彼のほうもアドバイスを聞き入れやすいでしょう。
ただ、「2対1」の構図になってしまうと彼のほうが意地になってしまいますので、追い詰めすぎないように注意する必要があります。
まとめ
「彼氏のここだけはイヤ!」というところをずっと我慢しているとストレスが溜まってしまい、いつか大きなケンカにつながりかねません。
ノートに書く、友達に協力してもらう、素直に気持ちを伝える……彼氏の性格を見きわめて、ふたりにとって納得できる方法を選びましょう。
(ハウコレ編集部)