
2021.01.22
【高学歴女子】にも負担が?恋愛で感じるプレッシャーって?
高学歴女子は、同じ女性から「最強」「欠点がない」と思われることが多いでしょう。
確かに、学歴があることで就職に有利になったり、人から高評価されることが多々あるので得しています。
しかし、恋愛面はどうかと言われると必ずしも得することばかりではありません。
実は、高学歴女子だからこそ感じるプレッシャーもあるのです。
一見、完璧にしか見えない高学歴女子は恋愛の何にプレッシャーを感じているのでしょうか。
高学歴ブランドが邪魔をする
高学歴というのは、ブランドを持っているのと同じですよね。そのため、あまり男性が寄ってこないという結果になります。ブランド物ばかりを持っている女性に近づきにくいのと同じですね。
高学歴女子には男性が近づきにくさを感じています。そのため、恋愛ではそのブランドが邪魔になることがあるのです。「普通の学歴ならもっとモテたかもしれない…」「学歴を言ったとたんに引かれてしまう…」と感じることも多いでしょう。
「高学歴なの!すごいね!」と最初は注目されても、寄ってくる男性はほぼいないため、
ただ高学歴を褒められる女性にしかなれないのです。
親からの圧がすごい
親は高学歴の娘にはとても期待しています。例えば、本人が好きになった人を連れてきたとしても、その男性に学歴がなければ親は反対するでしょう。
「あなたは高学歴だから自分にふさわしい人を探しなさい」と言われる可能性もあります。親からの圧がすごすぎて、いつまでも結婚できない、自由に恋愛できないと感じる人もいるでしょう。
親は娘に幸せになってほしいと思っていますが、そのためにもふさわしい相手がいるはずだと思ってしまうのですね。
モテたのは学生時代まで
高学歴でモテるのは学生のときまでだという説もあります。確かに、学生のときは「東大なの?」「早稲田なの?」ということで周りにたくさん男性が寄ってくることもあるでしょう。
男性も自分が学生なのでそこまで将来のことを考えていないのです。そのため、社会人になると高学歴卒はモテなくなります。男性が将来を考えられるようになり高学歴女子は重いと感じるからです。
学生のうちに彼氏ができて、そのまま卒業して結婚とならないと結婚もハードルが上がっていくでしょう。
学歴しかないと思われがち
高学歴女子は、学歴を身につけるために様々な努力をしています。しかし、それにも関わらず、「あの子は学歴だけ」「話していても頭よすぎて面白くない…」と思われることが多々あるでしょう。
そのため、学歴だけしか取り得がないから恋愛対象にならないと思われがちになるのです。自分の中身を見てもらうことができず、学歴だけ見られて判断されることも多いでしょう。
好きになった人にさえ、学歴だけと思われることもあるので悲しいですよね。
高学歴女子は恋愛に自信がない
高学歴女子は様々なことに自信があるように見えますが、実は恋愛にはあまり自信がないという人が多いのが現実です。ただ、高学歴であることは実際は強みです。話が合う人も必ずいるので恋愛を楽しむことはやめないでくださいね!(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)