
2021.02.20
耐えられないかも...!「彼氏が重い」と感じた時の対処法とは?
恋人に重いと言われないか不安に感じる瞬間があるかもしれませんが、彼氏が重いので困っている女性もいらっしゃるかと思います。
できれば別れたくないですし好きな思いはありますので、このまま付き合いたい気持ちはあっても、どうすればいいのか悩むかもしれません。
彼氏が自分のことを好きでいてくれるのは嬉しいかもしれませんが、依存させ過ぎないことが重要です。
そこでこの記事では、彼氏が重いと感じた時の対処法についてご紹介していきますので、参考になれば嬉しいです。
要求を受け入れないようにする
基本的に重い彼氏はことあるごとに「俺のことが好きじゃないの?」「嫌いなの?」と、すぐに聞いてきます。
彼氏のことが重いと感じていても、好きな気持はわかりませんから、傷つけたくないと思って、つい要求を受け入れてしまう場合もあります。
いちいち要求を受け入れてしまうと、どんどん重い彼氏になりもっと駄々をこねる原因になりますから、受け入れないようにしましょう。
徐々に自分が重たい彼氏だと気がついてくれますから、きっと我慢をしてくれて良い関係になれるかもしれません。
しっかりと愛情表現をする
重いと感じている彼氏は、自分が「彼女から愛されている」「好き」という気持ちに自信が持てないこともあります。
こうした彼氏を安心させてあげるためにも、「好きだよ」「今からデートしよう」など、しっかりと愛情表現をしましょう。
徐々に彼女の気持がわかるようになりますから、依存しにくくなりこれから先円満なカップルを続けられます。
束縛が強い場合は行動を教える
束縛が強くなる重い彼氏もいますから、彼女の行動を細かく把握できないと「浮気してるのか」「何してるの」と不安な気持ちになります。
彼女がどこで何をしていたか把握できれば安心できますから、束縛が強い場合は自分から行動を教えてあげましょう。
逆に隠したりするとさらに束縛心が強くなり、どんどん重いと感じる彼氏になりますから、しっかりと教えてあげることで、徐々に依存が減ります。
LINEを無視する
重い彼氏は特に用事がなくても「暇だぁ」「何してるの?」と頻繁にLINEを送ってくる場合もあります。
たとえ仕事が忙しくて返信ができなくても、一方的にLINEを送ってきますから、「仕事が終わってから返すね」と伝えましょう。
自分が仕事や用事で忙しくて返せないのでしたら、そんな暇はないという態度で、彼氏からのLINEを無視しましょう。
まとめ
重たい女性がいるのと同じで重い男性もいますから、自分の彼氏が重いと感じた場合は、要求を受け入れるのではなく、しっかりとした態度をしましょう。
しつこくLINEを送ってきたり彼女の行動を監視することもありますから、どうしても重さに耐えられないのでしたら、別れを告げて終わりにすることです。
(ハウコレ編集部)