
2021.03.04
あえて突き放してみる?スマホばかりいじってる彼氏への対処法って?
一緒にいる時やデートをしている時に、スマホばかりをいじっている彼氏がいると、やっぱり寂しいですし、中にはイライラする女性もいらっしゃるかと思います。
女性からしてみれば、私に興味がないのかな?本当に好きなのかな?と不安を感じますし、不信感を抱くかもしれません。
自分に構って欲しさについ怒ってしまうと、彼氏も不機嫌になりますし喧嘩に発展すると思ったら、なかなか言えないですよね。
そこでこの記事では、スマホばかりいじっている彼氏への対処法についてご紹介していきますので、参考になれば嬉しいです。
冷静に自分の気持ちを伝える
彼氏がスマホばかり触っている時に、頭ごなしに怒鳴っても逆効果ですから、まずは冷静になって自分の気持ちをしっかりと伝えましょう。
例えば「スマホばかり触らないで、少しは私も構ってほしいな」と、今の素直な感情を落ち着いて、彼氏に言います。
中にはあなたが不満に感じていること自体、彼氏は気がついていない場合もありますから、構って欲しい気持ちを伝えることで、きっとわかってくれます。
思い切って置き去りにする
せっかくのデート中に彼氏がスマホばかりいじっている場合は、思い切ってその場に置き去りにしましょう。
彼氏は置いて行かれたことに気が付きますから、きっと慌ててあなたを追いかけてきますが、何かしら言ってくるかもしれません。
しかし置いていかれたことに文句を言ってくる場合は、「あなたスマホばかりいじっているでしょ」「私がいる必要ある?」と、彼氏に言いましょう。
彼氏を放っておく
スマホばかり彼氏がいじっているのでしたら、いっそのことあなたも好きなことをして、放っておくことで、きっと寂しさやイライラも忘れられます。
DVDで映画を見てもいいですし友達と電話をするなど、あなたも好きなことをして、彼氏に関わらないようにしましょう。
彼氏に関わらずに放っておくことで、怒りも消えるはずですから、気持ちも楽になって寂しさも感じなくなります。
彼氏と距離を置く
これまでに何でも「寂しいから構って」と、スマホばかりいじっている彼氏に伝えても、わかってもらえない場合は、あなたから距離を置きましょう。
彼氏からデートに誘われてもきっぱりと断るようにして、「あなたと一緒にいても、スマホばかり触るからつまらない」と伝えましょう。
こうして彼氏と距離を置くことで、きっとあなたの大切さが伝わりますから、一緒にいる間は、スマホばかりいじらなくなります。
まとめ
スマホばかりいじっている彼氏に対して、自分の素直な気持ちをはっきりと伝えたり、あなたから距離を置くことで、きっと寂しい思いが伝わります。
中にはこれだけしても全く直らない彼氏もいますから、本当の幸せを手に入れるためにも、勇気を出して、きっぱりと別れても良いかもしれません。
(ハウコレ編集部)