
2021.03.05
何考えてるのかわからない!LINEは素っ気ないのに会うと優しい男性の心理って?
LINEと実際会った時の相手の対応の違いに、悩んだことはありませんか?
「LINEだと素っ気ないから、私のこと嫌いなのかな?」と思っていたのに、会うと紳士的で優しいと、相手の気持ちが分からず、困ってしまいますよね。
では、どうしてLINEと実際会った時とでは、こんなにも対応に差があるのでしょうか。
今回は、「LINEでは素っ気ないのに会うと優しい男性の心理」についてご紹介します!
男性はLINEが好きじゃない!?
実は、LINEやメールなどのやり取りが苦手な男性はたくさんいます。
男性はLINEやメールなどを楽しむというよりも、事務的な作業だと感じてしまうので、LINEやメールをするのが好きじゃない人が多いのです。
また、相手からのメッセージを読んで満足してしまう男性も多いので、返信をしないということもよくあります。
このように、LINEが好きじゃない男性は意外と多いので、LINEが素っ気なくてもあまり気にしなくて大丈夫ですよ!
LINEやメールが苦手な男性はどのくらい?
LINEやメールが苦手な男性は、一体どのくらいいるのでしょうか?
実は、LINEやメールが苦手だと感じている男性は、約60%!
意外と多くの男性が、LINEやメールに苦手意識があることがわかりますね。
また、「LINEやメールはたまにならいいけれど、毎日やり取りをするのは苦手」という意見もあるので、連絡はほどほどにするといいかもしれませんよ!
LINEが素っ気ない男性の心理とは
LINEと実際に会った時では、テンションに差があるのは一体なぜなのでしょうか?
次に、LINEが素っ気ない男性の心理について、詳しく解説していきますね!
・文字を打つのが面倒
LINEが素っ気ないのは、単に文字を打つのが面倒なだけかもしれません。
文字を打つのが面倒だと簡潔な内容になるので、LINEを受け取る方は、素っ気ないと感じてしまいますよね。
しかし、相手は素っ気なくしている気は全くないので、LINEが素っ気なくてもなるべく気にしないようにしましょう!
・絵文字や顔文字が苦手
絵文字や顔文字が苦手という男性って、意外と多いです。
絵文字や顔文字を使うのが恥ずかしかったり、上手く使えないので、素っ気ない感じのLINEになってしまうのです。
・業務連絡みたいになってしまう
LINEやメールに、ただの連絡ツールという印象を持っている男性もいます。
そのため、LINEなどでコミュニケーションを取るのではなく、業務連絡のような使い方をするので、結果的に素っ気ないLINEになることが増えてしまうのです。
・LINEを返すのを忘れてしまう
LINEを返すのを忘れてしまう男性もたくさんいます。
あとで返信しようと思っていたのに忘れてしまったり、LINEを読んで満足してしまうことがあるので、知らないうちに既読無視をしてしまうのです。
LINEが返ってこず素っ気ないと感じても、相手には悪気がないことが多いですよ!
LINEの頻度を減らしてみよう!
もし、LINEが素っ気ない場合は、LINEを送る頻度を減らしてみるといいですよ。
頻度を減らすと、相手もあなたとのLINEをより楽しめるようになるので、LINEが素っ気なくなることが減ってきます!
また、頻度が多いと相手の負担になってしまうので、相手の事を考えて、LINEを送るようにしてくださいね。
まとめ
男性は、LINEが苦手なため、会って直接話をしたいと思っている人が多いです。
そのため、「LINEでは素っ気ない人も会うと優しい」というギャップが生まれます。
LINEが素っ気なくても、あなたのことが嫌いというわけではないので、あまり気にせず相手とコミュニケーションを取ってみてくださいね!
(ハウコレ編集部)