
2013.09.25
気分は学園のヒロイン!? カレと行きたい大学祭・ベスト5
こんにちは、ぽこひろです。
今日はとっても現役大学生らしい記事を書きますよぉ! その名も、「カレと行きたい学園祭ベスト5」。秋といえば、大学の学園祭の季節です。どの大学も、その大学の威信をかけて異様に盛り上がるのが学園祭。その大学に通う学生でなくても十分に楽しめてしまう、魅力的なフェスティバルです。
さて今回は、都内大学生男女100人にアンケートをとり、「行ってみたいと思う学園祭」5つを厳選しました。カレと一緒に遊びに行ってはいかが?
ニコ生中毒で引きこもり気味のぽこひろも是非参加してみたいものばかりですよ、ウフフ。
1.慶應大学~イケメン探しに~
「なんといっても注目は、芸能人顔負けレベルのミス、ミスターコンテスト。楽しみです」(経営学部/20才)
11月21~24日の日程で行われる「第55回三田祭」。最大の注目は、ミス、ミスターコンですよね。歴代のチャンピオンたちの多くがアナウンサーやタレントになっているのを見れば、その「マジ度」がうかがい知れます。
カレもアナタも、美男美女揃いの彼らに一目惚れしてしまわないかが心配ですが……。
2.早稲田大学~人気芸能人を見に~
「早稲田の学祭はやばい。よくわからないけどとにかく熱気がやばくて、感動する」(国際学部/19才)
「早稲田祭2013」。日程は、11月3~4日。国内トップクラスの知名度と人気を誇る早稲田の学祭は、まさに「熱狂」。学生たちがここぞと見せるその団結力に「早稲田に通いたい」と多くの受験生たちだけでなく他大学生にまで思わせるイベントです。
注目は、豪華な芸能人ゲスト。昨年はきゃりーぱみゅぱみゅなど超人気タレントが。さあ今年は誰だ? Don’t miss it!
3.青山学院大学~カレと都心でお祭りデート~
「渋谷の一等地で、あれほどの規模の学祭が行われているのが、“お祭り”という感じで楽しい」(法学部/22才)
「Aoyama Festival 2013」は11月2~4日で開催。注目は、なんといっても15万人というその動員数。渋谷がパンクしそうなほどの人が押し寄せる人気学園祭です。
カレといつもの渋谷デートを少し切り替えて、宮益坂を登って行こう!
4.東京農業大学~カレとグルメな満腹デート~
「農大の学祭は、食べ物がとにかくおいしい。私も彼氏も食べるのが好きなので、安くておいしいご飯目当てにいきます(笑)」(文学部/21才)
「収穫祭」は11月1~3日に開催。名物の「大根踊り」をはじめ、とにかく農大らしい、異色な学祭。安くてボリューム満点なグルメだけでなく、なんと野菜の無料配布もあるというのが「収穫祭」の魅力です。野菜をもらいに、同棲中のカレと臨もう!
5.東京大学~日本一の風を感じに~
「なんといっても外せないのが、東大。いろんな意味で「日本一」を感じさせてくれる気がする。行かなきゃ損」(教育学部/19才)
「第64回駒場祭」は11月22~24日。東大生らしい研究発表などの賢い出し物から、AKBのコピーユニットなど東大生なのにバカっぽい出し物まで幅広く楽しめます。
ぽこひろのオススメは、「文三劇場」。文科三類のクラスによる演劇公演です。東大生の本気(?)をご覧あれ(ぽこひろも出ますよー)。
おわりに
いかがでしたか?
お金がなくても楽しめるのが学園祭。行かなきゃ損なのは火を見るよりも明らかです!
今年の秋はカレと、「○○の秋」を「学祭の秋」にしちゃいましょう。
(川上ぽこひろ/ハウコレ)