2020.04.24 更新

男子をドン引きさせるネットストーカー女子の特徴・5つ


こんにちは、ぽこひろです。
ネットストーカーという言葉をご存知ですか? ネットを使って異性のアドレスや日常生活を調べたりと、こういった行動をとる人が増えているようです。
「私はなにも違法なことをしていないから大丈夫!」そう言いたいところでしょうが、もしかしたら彼氏から見ればアナタも立派なネットストーカーかも!?
というわけで今回は、20代男性50人に聞いた「ゾッとした彼女のネットストーキング行動」の中から5つを厳選してお届けします。
「ある日彼女が、『○○ちゃん(元カノの名前)は今、〇〇〇って人と付き合っているらしいよ』と言ってきて腰が抜けた」(営業/25才)

これは怖いですね。元カノについての、彼氏でも知らないような情報をどこからともなく入手してきて報告……。ハッキングでもしたかのようなその執着には、感心はすれどもドン引き間違いなしです。
「ツイッターやFacebookなどを見たのか、彼女と会わない日のスケジュールを完全に把握されていて引いた」(教員/26才)

まるで彼氏のマネージャーなのかと思うほどの徹底的な監視ぶり。カレのことが好きでやってしまうとはいえ、ここまでしてしまうとストーキングには変わりありませんよね。
「『今日は楽しかった』ってツイートをしたら、すぐに彼女から電話がきて『今日は誰と会ったの?』と聞かれて、正直ウザイと思った」(大学院生/23才)

出ました。「ツイート監視系女子」です。カレがアナタといない間にどんなことを考えているのかが気になるのはわかりますが、ツイートを監視されていると感じたらきっとカレは、本音をツイッターに書かなくなってしまって逆効果です。ツイッターでは自由につぶやかせてあげましょう。
「同僚と飲み会に行った写真をアップしたら、『これは誰? あなたのことを気になっているひとはいない?』といちいち聞いてきた。放っておいてほしい」(フリーター/29才)

写真に自分が知らない人が写っているとどうしようもなく気になってしまうのでしょう。その気持ちはわかります。でも、そこはグッと我慢。
アナタと会わない日にカレが誰とあっても、それが浮気じゃない限りは放っておいてあげるくらいの包容力をもちましょうね。
「忙しくてLINEの返信ができないでいたら、『既読になってから6時間たったんだけど……』と言われて、気持ち悪ぃっ、って思った」(公務員/25才)

LINEには幸か不幸か、相手がメッセージを読んだら「既読」と表示される機能がついています。そのせいで、相手が読んだのにもかかわらず返信をしていないのがまるわかり。
でも、カレには仕事とか付き合いとかいろいろとあるわけですから、そこをうるさく言うのは少し意地悪な気がしてしまいます。
いかがでしたか?
もちろんこれらをやってはいけないということではありません。カレへの愛情でやっているわけですから、全くの無関心よりはずっといいはずです。カレもそれはわかってくれているでしょう。
でも、やりすぎは禁物。
カレを信じて、適度に自由にさせてやるのが一番いいのではないでしょうか。

(川上ぽこひろ/ハウコレ)

関連記事