
2013.10.03PR
簡単なのに女子力高め!シュシュアレンジ
「いつものアレンジになんとなく飽きちゃった…」そんなあなたにおすすめなのが、シュシュを使った簡単アレンジ。
自分のファッションに合わせたシュシュを用意して、チャレンジしてみましょう!
1.両サイドを残してポニーテール

両サイドの髪の毛を残して、低めの位置にポニーテールを作る。
このポニーテールは土台になる部分なので、きつめに結んでおこう。
2.三つ編みを作る

残しておいた両サイドの髪を、それぞれ三つ編みにしていく。
頭頂部に近い部分から編み込んでいくと、ラフな中にも少しフォーマルな印象を作ることができるよ。 一方、ざっくりと編み込むとカジュアルでゆるい、リラックスした雰囲気に。TPOに合わせて編み方を選びましょう。
3.三つ編みをポニーテールと合わせる

両サイドの三つ編みを、1で結んだポニーテールと合わせて黒ゴムなどで結ぶ。しっかりと結んだら、結び目より下の部分の三つ編みはほどいてOK!
4.結び目より下をまとめる

結び目より下の部分の毛束をまとめる。
お団子を作る要領でねじってまとめたり、逆毛を立ててボリュームを出してからまとめていくよ。
まとめた毛束が崩れてしまわないように、要所要所でしっかりとピンでとめておこう。スモールピンを使うのがおすすめ。 お団子が崩れないようにピンで固定しつつも、全体的にはざっくり作ると、ゆるふわなモテ女子になれちゃうよ!
5.シュシュを付ける

最後にシュシュをつける。
シュシュがふんわりと広がって見えるように調整して、細部までぬかりなく可愛く見せよう!
完成!


完成! ポニーテールやお団子も可愛いけれど、少し凝った雰囲気にしたい時にはこのシュシュアレンジがおすすめ。学校で、お出かけで、デートで。簡単なのでぜひやってみてね!
(モデル:土田史華)
(弾塚凌/ハウコレ)